★12月定例会の代表質問&一般質問
- 2022/12/02
- 18:21
12月定例会が始まっています。今回の議員一般質問が出揃いましたのでお知らせします。また年に1度の会派代表による代表質問もあります。昨年は会派の代表として代表質問しましたが、会派を解散したため、代表質問は3会派のみとなります。代表質問は12月9日(金)、一般質問は12月12日(月)、13日(火)、14日(水)の3日間です。私は14日(水)の3人目。時間は11時15分ぐらいからです。私の今回の質問テーマは1,太陽光発電推進...
★11月の議員活動報告
- 2022/12/02
- 15:43
増田望三郎です。こんにちは。師走に入りました。人流が小さくなる冬の安曇野を盛り上げるために、今日から穂高神社で「安曇野神竹灯(かみあかり)」という竹を使っての灯篭イベントが行われます。私も今日は午後短い時間ですが、準備のボランティアをやってきました。夜の穂高神社に浮かび上がる竹キャンドルのライトアップはとても幻想的ですよ。暖かい格好をしてぜひ行ってみてください。2,3,4,9,10,16,17日の6日間、午後4~8...
安曇野が全国に紹介される!超ローカルでも展開!
- 2022/11/23
- 14:19

増田望三郎です。こんにちは。今晩のワールドカップ日本対ドイツ戦、楽しみですね。さて今日はトピックを2つ。1つはNHKの人気番組「ブラタモリ」で安曇野が紹介されます。26日(土)夜7時半~NHK。この番組、あんましっかり見たことないけど、安曇野がどんなふうに紹介されるのか、そしてタモリさんがどんなコメントをしてくれるのか楽しみです。https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/episode/te/M62Y51MVXL/そしても...
安曇野市議会の政策提言
- 2022/11/10
- 22:16

【安曇野市議会が政策提言をしました】議員と議会の違いは分かりますか?議員は「個人」。議会は「機関」、もっとわかりやすく言えばチーム。私も一議員の立場としては、定例会の一般質問などで政策提案をしています。例えば、「農地付き空き家を非農家でも購入できるように、農地取得の下限面積を下げよう。」とか、「子どもたちへの食育のみならず、自立心ややってもらうことへの感謝の心を育てるために、市内小中学校で弁当の日...
自然保育推進議連の要望書提出
- 2022/11/03
- 13:20

私は長野県自然保育推進議員連盟(議連)の事務局をやってます。議連は長野県議、市町村議員から成り、議員の立場から自然保育の推進を行っています。さる10月28日、寺沢代表(長野県議)、吉川副代表(佐久市議)、山城副代表(坂城町)、増田事務局(安曇野市議)、また長野県野外保育連盟の中澤眞弓さん(軽井沢町、森のようちえん ぴっぴ代表)、松下妙子さん(富士見町、ふじみ子育てネットワーク代表)の6名にて、「保育士等の処遇改...