行政の方と懇親することだってある
- 2014/03/18
- 16:35
僕もこれまでの人生でいくつかの仕事をしてきたが、
どんな仕事にも商売相手というものがある。
ビール会社なら問屋さんや販売店さん。
市議の場合は行政、つまり安曇野市役所の方がその相手と言えるだろう。
日頃は議会で向き合い、説明を受けたり、意見を言ったり、
時には追及をしたりと、やり合っていく相手なのだが、
一緒にお酒を飲む機会だってある。
そんな時は相手の心が感じられて嬉しい。
また自分の思いも伝えたくなる。
今日は所属している環境経済委員会と所管部署の方々との宴席。
何人かの部長さん、課長さんがこの春で定年退職される。
辞められる方の挨拶には、
「旧○○町時代から数えて40数年勤めて…」とあったが、
僕が母親のおっぱいを吸っている時から我が町や村のために働いてこられたわけだ。
「お疲れさまでした。ありがとうございます。」
そんな言葉が素直に出てくる。
印象に残っているのは、とある部長さんが一般質問にあたり、
「遠慮しないで、ガンガンやって。言いたいことをしっかり言って。」
そう声をかけてくれたことだ。
1年生議員で若造で委縮しそうなことが無いわけではない。
そんな時にこの声かけは嬉しかった。
僕ら若い世代が引き継いで、
さらにこの街をいいものに創っていかなければならない。
若い同世代のみなさん、一緒にやろう!
この舞台に一緒に上がりましょう!
どんな仕事にも商売相手というものがある。
ビール会社なら問屋さんや販売店さん。
市議の場合は行政、つまり安曇野市役所の方がその相手と言えるだろう。
日頃は議会で向き合い、説明を受けたり、意見を言ったり、
時には追及をしたりと、やり合っていく相手なのだが、
一緒にお酒を飲む機会だってある。
そんな時は相手の心が感じられて嬉しい。
また自分の思いも伝えたくなる。
今日は所属している環境経済委員会と所管部署の方々との宴席。
何人かの部長さん、課長さんがこの春で定年退職される。
辞められる方の挨拶には、
「旧○○町時代から数えて40数年勤めて…」とあったが、
僕が母親のおっぱいを吸っている時から我が町や村のために働いてこられたわけだ。
「お疲れさまでした。ありがとうございます。」
そんな言葉が素直に出てくる。
印象に残っているのは、とある部長さんが一般質問にあたり、
「遠慮しないで、ガンガンやって。言いたいことをしっかり言って。」
そう声をかけてくれたことだ。
1年生議員で若造で委縮しそうなことが無いわけではない。
そんな時にこの声かけは嬉しかった。
僕ら若い世代が引き継いで、
さらにこの街をいいものに創っていかなければならない。
若い同世代のみなさん、一緒にやろう!
この舞台に一緒に上がりましょう!
- 関連記事
-
- 三宅洋平さんとの再会に思う (2014/04/15)
- 行政の方と懇親することだってある (2014/03/18)
- 議会人としての自覚~初めての議員研修の報告~ (2014/01/21)