コメント
タイトルは
読者には必要だと思います。
内容のわからない記事は見落としてしまいます。
私も、この記事に気付いたのは先程です。
内容のわからない記事は見落としてしまいます。
私も、この記事に気付いたのは先程です。
No title
あっ、ほんとだ。タイトルついてないですね。
スイマセンでした、今からつけます。
スイマセンでした、今からつけます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
忙しい所、大変すみません。
今回の大雪の件で私個人ブログでアップさせて頂きました。
増田議員さんは解りますでしょうか?
国土交通省の道の相談室に安曇野市の道路状況をメールしたのですが、とりあえず私のブログを観覧してみて下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/mekadogtype2
市職員(知人)が私に言った事なのですが、『この雪だからね~解ってくれよ~』と言われたので、解らなくもありませんが、大雪から一週間以上経つのに路肩の固まった雪を削って歩行者の足元の安全確保なんて全くやっていないし放置したままで歩行者の足元の安全確保が出来ていない。
そして、増田議員と小林議員に現場を観て貰った圃場整備の場所の事も、知人の市職員に話しましたら『色んな絡みがあるからね~解ってくれよ~』と言われました。
色んな絡みがあるからね~って私には理解出来ません。
解ってくれよ~と言われても、一から説明して頂かないと私には解りませんが、現場を観て頂いた増田議員さんは解ってくれよ~の意味が解りますでしょうか?
市職員の都合より安曇野市民の安全確保の方が大事だと考える私の方が間違ってるのでしょうか?
市職員は国土交通省の道の相談室にメールした事が『かなり気に入らなかった』様ですが、一市民が国土交通省の道の相談室を実名と電話番号とメールアドレス(個人情報)を添えて利用してはいけない理由は有るのでしょうか?
何の為の道の相談室なんでしょう…?
有効活用しちゃ駄目なのでしょうか?
安曇野市としては、それは迷惑なのでしょうか?
教えて下さい。
それとも市民派議員に聞くより、国土交通省の道の相談室に聞いた方が早いでしょうかね?
この事を小林議員にも聞いてみたいと思います。
増田議員さんは解りますでしょうか?
国土交通省の道の相談室に安曇野市の道路状況をメールしたのですが、とりあえず私のブログを観覧してみて下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/mekadogtype2
市職員(知人)が私に言った事なのですが、『この雪だからね~解ってくれよ~』と言われたので、解らなくもありませんが、大雪から一週間以上経つのに路肩の固まった雪を削って歩行者の足元の安全確保なんて全くやっていないし放置したままで歩行者の足元の安全確保が出来ていない。
そして、増田議員と小林議員に現場を観て貰った圃場整備の場所の事も、知人の市職員に話しましたら『色んな絡みがあるからね~解ってくれよ~』と言われました。
色んな絡みがあるからね~って私には理解出来ません。
解ってくれよ~と言われても、一から説明して頂かないと私には解りませんが、現場を観て頂いた増田議員さんは解ってくれよ~の意味が解りますでしょうか?
市職員の都合より安曇野市民の安全確保の方が大事だと考える私の方が間違ってるのでしょうか?
市職員は国土交通省の道の相談室にメールした事が『かなり気に入らなかった』様ですが、一市民が国土交通省の道の相談室を実名と電話番号とメールアドレス(個人情報)を添えて利用してはいけない理由は有るのでしょうか?
何の為の道の相談室なんでしょう…?
有効活用しちゃ駄目なのでしょうか?
安曇野市としては、それは迷惑なのでしょうか?
教えて下さい。
それとも市民派議員に聞くより、国土交通省の道の相談室に聞いた方が早いでしょうかね?
この事を小林議員にも聞いてみたいと思います。