レインボウ通信第35号&1月29日午後みんなでカフェトークのお知らせ
- 2023/01/16
- 22:54
年4回の定例会毎に発行している望三郎の議員だより
「レインボウ通信」ができました。今回で35号となります。
https://bouzaburo.com/pdf/rainbow35.pdf

今回の紙面は、
●旧統一教会との関係性と信濃毎日新聞記事について
議員と旧統一教会との関係性が取り沙汰されています。
昨年末の信毎での関係記事について説明をしています。
また動画でも発信していますので、こちらもご覧ください。
https://www.facebook.com/boetu/videos/1173527503312488/
●安曇野の学校も夢みる学校に!
昨年12月18日に行った映画「夢みる小学校」の上映会について書いています。
350人の来場者がありました。見に来てくださった方ありがとうございました。
子どもたちがワクワクするような安曇野の公立小中学校づくりに向けて、
議会での発言につなげていきます。
映画夢みる小学校の公式サイトはコチラ
https://www.dreaming-school.com/
●一般質問は、
テーマ「太陽光発電推進の落とし穴を塞ぐ」、
「明科の未来は安曇野の未来、前のめりのチャレンジを」の2問です。
こちらも動画でも視聴できます。
https://www.city.azumino.nagano.jp/site/gikai/
議会中継→令和4年12月定例会→12月14日本会議から見られます。
●サポーターの応援メッセージは、三郷在住の松村和楽(わら)さんです。
彼女がお腹にいる時から知っている和楽ちゃんですが、それから18年。
成人・有権者となった高校3年生女子からの応援メッセージです。
和楽ちゃんの感性から私が学ぶことも多いです。
●黙食の見直しを求める陳情に賛成討論
コロナ禍で子どもたちの心が悲鳴を上げています。
まずは給食時の黙食をやめて、
子どもたちの笑顔をお互いが見られるようにしていきましょう。
●人気の5コママンガは西絢子さん作、テーマは「農地付き空き家の利用促進」です。
議会一般質問で提案した内容が実現しました。
本通信は1月19日(木)の信毎朝刊折込チラシに入り、今回は三郷エリアに約3,760枚配られます。
通信は以下の店舗にも置いてもらっています。
他にもみなさんの仲の良いお店で置いてもらえるところがあれば開拓して頂けませんか。
また個人で友人知人への手渡しや近隣へのポストインをして頂ける方はお願いします。
尚、地球宿には既に通信が届いています。
取りに来られる方は地球宿のチラシコーナーに置いてあります。
●配布店舗
穂高 ひつじ屋/地平線倶楽部/ラーメン仙
豊科 信州坊主ほのか
三郷 布山歯科/地球宿
松本 こだま食堂
もう1つお知らせ 1/29 みんなでカフェトーク開催!
これまでの報告会スタイルをやめて、
カフェでおしゃべりするようなカジュアルな場をつくります。
私も背広とネクタイを外し、市民のみなさんとざっくばらんにお話しします。
敷き布を用意しますのでお子さん連れでどうぞ。
♪みんなでカフェトーク
日時:1月29日(日)午後2時~4時 途中入退出OK
場所:穂高研成ホール
参加予定議員:増井裕壽(ゆうじゅ)、橋本裕二、小林純子、増田望三郎
以上、通信発行とオンライン合同報告会のお知らせでした。
「レインボウ通信」ができました。今回で35号となります。
https://bouzaburo.com/pdf/rainbow35.pdf


今回の紙面は、
●旧統一教会との関係性と信濃毎日新聞記事について
議員と旧統一教会との関係性が取り沙汰されています。
昨年末の信毎での関係記事について説明をしています。
また動画でも発信していますので、こちらもご覧ください。
https://www.facebook.com/boetu/videos/1173527503312488/
●安曇野の学校も夢みる学校に!
昨年12月18日に行った映画「夢みる小学校」の上映会について書いています。
350人の来場者がありました。見に来てくださった方ありがとうございました。
子どもたちがワクワクするような安曇野の公立小中学校づくりに向けて、
議会での発言につなげていきます。
映画夢みる小学校の公式サイトはコチラ
https://www.dreaming-school.com/
●一般質問は、
テーマ「太陽光発電推進の落とし穴を塞ぐ」、
「明科の未来は安曇野の未来、前のめりのチャレンジを」の2問です。
こちらも動画でも視聴できます。
https://www.city.azumino.nagano.jp/site/gikai/
議会中継→令和4年12月定例会→12月14日本会議から見られます。
●サポーターの応援メッセージは、三郷在住の松村和楽(わら)さんです。
彼女がお腹にいる時から知っている和楽ちゃんですが、それから18年。
成人・有権者となった高校3年生女子からの応援メッセージです。
和楽ちゃんの感性から私が学ぶことも多いです。
●黙食の見直しを求める陳情に賛成討論
コロナ禍で子どもたちの心が悲鳴を上げています。
まずは給食時の黙食をやめて、
子どもたちの笑顔をお互いが見られるようにしていきましょう。
●人気の5コママンガは西絢子さん作、テーマは「農地付き空き家の利用促進」です。
議会一般質問で提案した内容が実現しました。
本通信は1月19日(木)の信毎朝刊折込チラシに入り、今回は三郷エリアに約3,760枚配られます。
通信は以下の店舗にも置いてもらっています。
他にもみなさんの仲の良いお店で置いてもらえるところがあれば開拓して頂けませんか。
また個人で友人知人への手渡しや近隣へのポストインをして頂ける方はお願いします。
尚、地球宿には既に通信が届いています。
取りに来られる方は地球宿のチラシコーナーに置いてあります。
●配布店舗
穂高 ひつじ屋/地平線倶楽部/ラーメン仙
豊科 信州坊主ほのか
三郷 布山歯科/地球宿
松本 こだま食堂
もう1つお知らせ 1/29 みんなでカフェトーク開催!
これまでの報告会スタイルをやめて、
カフェでおしゃべりするようなカジュアルな場をつくります。
私も背広とネクタイを外し、市民のみなさんとざっくばらんにお話しします。
敷き布を用意しますのでお子さん連れでどうぞ。
♪みんなでカフェトーク
日時:1月29日(日)午後2時~4時 途中入退出OK
場所:穂高研成ホール
参加予定議員:増井裕壽(ゆうじゅ)、橋本裕二、小林純子、増田望三郎
以上、通信発行とオンライン合同報告会のお知らせでした。
- 関連記事
-
- レインボウ通信第35号&1月29日午後みんなでカフェトークのお知らせ (2023/01/16)
- レインボウ通信第34号&10月22日午後市民まちづくりトークのお知らせ (2022/10/10)
- ★レインボウ通信第33号の発行&議員有志のオンライン報告会のお知らせ (2022/07/07)