レインボウ通信第34号&10月22日午後市民まちづくりトークのお知らせ
- 2022/10/10
- 22:45
訂正)
10月22日に行う議員有志と市民のみなさんとの「市民まちづくりトーク」ですが、
今回は実会場だけの開催で、オンラインでは開催いたしません。
最初の発信では「オンライン」の文字がついていました。
訂正いたします。申し訳ありません。
増田望三郎です。こんにちは。
昨日はコロナワクチンの被害についてのドキュメンタリー映画を見てきました。
国はこれから生後6か月から4歳までの乳幼児へのワクチン接種を進めていく予定です。
これについて議員としてどう向き合うか考えています。

さて9月定例会報告を兼ねた増田望三郎の議員便り『レインボウ通信第34号』ができました。
今回の紙面は、
・巻頭言「不断の議会改革を!」です。
望三郎の所属会派を解散したことにより露呈した議会運営の不平等さを取り上げました。
「肉を切らせて骨を断つ」チャレンジです。
会派解散の理由も分かります。ぜひ読んでみてください。
・一般質問は、
テーマ「持続可能な農業へ転換~学校給食の有機米を端緒に~」について
市長の「有機米はもう少し多くてもいいのではないか。」という答弁がありました。
・サポーターの応援メッセージは、穂高在住の若林謙一さんです。
自宅周辺の生活環境の相談を頂いたことが若林さんとのご縁です。
これからも一つ一つの市民相談に真摯に向き合っていきます。
・人気の5コママンガは西絢子さん作、テーマは「望さん、人間マッチングアプリ!?」です。
お米農家と畜産農家のマッチングをやらせてもらいました。
本通信は10月16日(日)の信毎朝刊折込チラシに入り、今回は穂高エリアに約7,780枚配られます。
また通信は以下のウェブサイトでも見られます。
http://bouzaburo.com/pdf/rainbow34.pdf
通信は以下の店舗にも置いてもらいます。これは10月中旬以降から。
他にもみなさんの仲の良いお店で置いてもらえるところがあれば開拓して頂けませんか。
また個人で友人知人への手渡しや近隣へのポストインをして頂ける方はお願いします。
尚、地球宿には既に通信が届いています。
取りに来られる方は地球宿のチラシコーナーに置いてあります。
●配布店舗
穂高 ひつじ屋/地平線倶楽部/ラーメン仙
豊科 信州坊主ほのか/チロル
三郷 布山歯科/地球宿
松本 こだま食堂
もう1つお知らせ 10/22 オンライン活動報告会を開催
議員の活動報告会も兼ねた「市民まちづくりトーク」を行います。
メンバーは小林純子、橋本裕二、増井裕壽、増田望三郎が参加予定。
会派を解散して無所属議員になった4人が行う合同報告会です。
★3年ぶりの実会場での開催になります。ぜひお出かけください。★
議員有志のオンライン合同報告会
日時:10月22日(土)午後2時~4時
途中入退出OK
場所:穂高会館
以上、通信発行とオンライン合同報告会のお知らせでした。
10月22日に行う議員有志と市民のみなさんとの「市民まちづくりトーク」ですが、
今回は実会場だけの開催で、オンラインでは開催いたしません。
最初の発信では「オンライン」の文字がついていました。
訂正いたします。申し訳ありません。
増田望三郎です。こんにちは。
昨日はコロナワクチンの被害についてのドキュメンタリー映画を見てきました。
国はこれから生後6か月から4歳までの乳幼児へのワクチン接種を進めていく予定です。
これについて議員としてどう向き合うか考えています。


さて9月定例会報告を兼ねた増田望三郎の議員便り『レインボウ通信第34号』ができました。
今回の紙面は、
・巻頭言「不断の議会改革を!」です。
望三郎の所属会派を解散したことにより露呈した議会運営の不平等さを取り上げました。
「肉を切らせて骨を断つ」チャレンジです。
会派解散の理由も分かります。ぜひ読んでみてください。
・一般質問は、
テーマ「持続可能な農業へ転換~学校給食の有機米を端緒に~」について
市長の「有機米はもう少し多くてもいいのではないか。」という答弁がありました。
・サポーターの応援メッセージは、穂高在住の若林謙一さんです。
自宅周辺の生活環境の相談を頂いたことが若林さんとのご縁です。
これからも一つ一つの市民相談に真摯に向き合っていきます。
・人気の5コママンガは西絢子さん作、テーマは「望さん、人間マッチングアプリ!?」です。
お米農家と畜産農家のマッチングをやらせてもらいました。
本通信は10月16日(日)の信毎朝刊折込チラシに入り、今回は穂高エリアに約7,780枚配られます。
また通信は以下のウェブサイトでも見られます。
http://bouzaburo.com/pdf/rainbow34.pdf
通信は以下の店舗にも置いてもらいます。これは10月中旬以降から。
他にもみなさんの仲の良いお店で置いてもらえるところがあれば開拓して頂けませんか。
また個人で友人知人への手渡しや近隣へのポストインをして頂ける方はお願いします。
尚、地球宿には既に通信が届いています。
取りに来られる方は地球宿のチラシコーナーに置いてあります。
●配布店舗
穂高 ひつじ屋/地平線倶楽部/ラーメン仙
豊科 信州坊主ほのか/チロル
三郷 布山歯科/地球宿
松本 こだま食堂
もう1つお知らせ 10/22
議員の活動報告会も兼ねた「市民まちづくりトーク」を行います。
メンバーは小林純子、橋本裕二、増井裕壽、増田望三郎が参加予定。
会派を解散して無所属議員になった4人が行う合同報告会です。
★3年ぶりの実会場での開催になります。ぜひお出かけください。★
議員有志の
日時:10月22日(土)午後2時~4時
途中入退出OK
場所:穂高会館
以上、通信発行とオンライン合同報告会のお知らせでした。
- 関連記事
-
- レインボウ通信第35号&1月29日午後みんなでカフェトークのお知らせ (2023/01/16)
- レインボウ通信第34号&10月22日午後市民まちづくりトークのお知らせ (2022/10/10)
- ★レインボウ通信第33号の発行&議員有志のオンライン報告会のお知らせ (2022/07/07)