あづみ野ランドの存続についてのアンケートと地域住民の意向
- 2022/06/22
- 20:56
【あづみ野ランドの存続についてのアンケートと地域住民の意向】
いよいよ暑くなってきましたね。みなさん、熱中症に気をつけて。
さて今日のテーマは、穂高広域施設組合運営の「あづみ野ランド」について。
穂高広域施設組合というのは、安曇野市含めた6市町村の家庭ごみなど
一般廃棄物を焼却する公の施設です。
穂高狐島区に建てられており、いわゆる迷惑施設を建てる代わりに、
温泉やプールを作ったという経緯があります。
で、このあづみ野ランド、温泉は改修し、
プールは廃止にという方針になって居ます。
この件に関して、市民有志の方々が、存否についてのアンケートを募集しています。
フェイスブックのマンガも分かりやすいので、
ぜひ読んでアンケートにも答えてみてくださいね。
アンケートは以下から
https://docs.google.com/forms/d/1sjg6HocB_39BR46TuSG1cIUabZ-xky1T7W_3MiG9C_k/viewform?fbclid=IwAR2lAJKCbB19ZWgJnyudN1-CVYbXNzD4SK5nF7UdHNQuQgGjWW3f3MOyfVk&edit_requested=true
さて、このあづみ野ランドについて、みなさんと考えたいこと。
それは地元の意向をどう尊重するか、ということです。
このあづみ野ランドの今後をどうするかという検討を地元地域の委員会が検討し、
「温泉増改修、プール廃止」の方針を地元の声としてまとめ上げました。
※正確に言うと、委員会の人たちの声で、
どれだけ地元住民の声を拾い集められたのかは分かりませんが。
つまり、地元の声は
「温泉はいいものをしっかりと作ってもらいたい。 もうプールは要らない」ということ。
で、これに対して、市議会でプール継続の陳情に賛成した議員は僕も含め10名いました。
こういった地元の意向(プール廃止)に対し、
反対する(プール存続)意見や状況に、
「(地元の意向に沿わないなら)だったら次の建て替えでは、
もうこの地域にゴミ施設は作らせないぞ。」
というような地元住民の声が上がっているとか。
※この声もどれだけの数があるのかは不明ですが。
地元の人たちが受け入れてくれているから、
ゴミ処理施設は建設できているという現状も重いことだと捉えています。
ここがこじれてしまい、ゴミ施設が作れなくなったら、
安曇野市の一般廃棄物の処理をどうなるのか、
という点も考えなければなりません。
みなさん、どう思いますか?
いよいよ暑くなってきましたね。みなさん、熱中症に気をつけて。
さて今日のテーマは、穂高広域施設組合運営の「あづみ野ランド」について。
穂高広域施設組合というのは、安曇野市含めた6市町村の家庭ごみなど
一般廃棄物を焼却する公の施設です。
穂高狐島区に建てられており、いわゆる迷惑施設を建てる代わりに、
温泉やプールを作ったという経緯があります。
で、このあづみ野ランド、温泉は改修し、
プールは廃止にという方針になって居ます。
この件に関して、市民有志の方々が、存否についてのアンケートを募集しています。
フェイスブックのマンガも分かりやすいので、
ぜひ読んでアンケートにも答えてみてくださいね。
アンケートは以下から
https://docs.google.com/forms/d/1sjg6HocB_39BR46TuSG1cIUabZ-xky1T7W_3MiG9C_k/viewform?fbclid=IwAR2lAJKCbB19ZWgJnyudN1-CVYbXNzD4SK5nF7UdHNQuQgGjWW3f3MOyfVk&edit_requested=true
さて、このあづみ野ランドについて、みなさんと考えたいこと。
それは地元の意向をどう尊重するか、ということです。
このあづみ野ランドの今後をどうするかという検討を地元地域の委員会が検討し、
「温泉増改修、プール廃止」の方針を地元の声としてまとめ上げました。
※正確に言うと、委員会の人たちの声で、
どれだけ地元住民の声を拾い集められたのかは分かりませんが。
つまり、地元の声は
「温泉はいいものをしっかりと作ってもらいたい。 もうプールは要らない」ということ。
で、これに対して、市議会でプール継続の陳情に賛成した議員は僕も含め10名いました。
こういった地元の意向(プール廃止)に対し、
反対する(プール存続)意見や状況に、
「(地元の意向に沿わないなら)だったら次の建て替えでは、
もうこの地域にゴミ施設は作らせないぞ。」
というような地元住民の声が上がっているとか。
※この声もどれだけの数があるのかは不明ですが。
地元の人たちが受け入れてくれているから、
ゴミ処理施設は建設できているという現状も重いことだと捉えています。
ここがこじれてしまい、ゴミ施設が作れなくなったら、
安曇野市の一般廃棄物の処理をどうなるのか、
という点も考えなければなりません。
みなさん、どう思いますか?
- 関連記事
-
- あづみ野ランドの存続についてのアンケートと地域住民の意向 (2022/06/22)
- 黒沢洞合公園隣地の太陽光パネル問題、業者の説明会の報告 (2021/05/25)
- 9月定例会報告 (2018/10/10)