★7月の議員活動報告
- 2021/08/03
- 14:37
増田望三郎です。こんにちは。
8月に入りました。
早くも暑さのピークが過ぎたのか、また、連日のように夕方になるとゲリラ豪雨が襲ってきます。
かつての穏やかな気候にはもう戻らないのでしょうか。
さて秋の市長選や市議選の候補者もあらかた出揃って、選挙情勢も定まってきました。
7日は望三郎の再々挑戦のキックオフミーティングを行います。よければご参加ください。
また集会後には、新リーフレットの発送作業もやりますので、時間がある方はお願いします。
秋に向けて選挙機運を高めていこうと、今回はユーチューブでの動画発信を続けています。
既に3つ挙げていますのでご覧ください。
安曇野市議会議員 増田望三郎の提案
vol1~空き家問題を移住促進や社会的起業で解決!~
https://youtu.be/PR5hW6WMw-g
vol2~農の暮らしが実践できる安曇野に~
https://youtu.be/SRmk40YobYQ
vol3~黒沢洞合自然公園と太陽光パネル問題~
https://youtu.be/FVDYAXRS0Ps
また、今回は番外編ということでちょっとユニークな動画を挙げてみました。
題してアイガモマスター編。こんな候補者いないですよね。(笑)
https://youtu.be/OeksZyWVzj4
ぜひこの動画、各SNSでシェアしてバズらせてくださいね。
さて本題。
7月の議員活動履歴です。
7月5日 議長と面談(市民との意見交換会をしないことについて)
7月6日 広報委員会
7月6日 市民と面談(安曇野の地下水を守る市民の会)
7月7日 洞合公園太陽光パネルの会議
7月9日 明科の太陽光発電パネルの公聴会
7月9日 政治トークライブ
秦野市議会議員伊藤大輔さんとオンラインでのトークライブを開催
7月10日 洞合公園パネル問題の業者説明会
7月13日 福祉教育委員会協議会
7月13日 市民と一緒に行政面談(要支援の子どもの児童クラブ預かりについて)
7月14日 後援会・議員看板の設置
リニューアルした看板を設置しました

7月14日 洞合公園太陽光パネル問題会議
7月15日 議会広報委員会
7月15日 松本市のシュタイナーこども園を視察

7月22日 議会だよりモニター座談会
7月27日 福祉教育委員会協議会
7月27日 議会ICTタブレット研修/議会ICT研究会
議会全体でタブレット体験利用をしました
7月28日 議会ハラスメント研修
7月28日 全員協議会
7月29日 議会だより最終校正①
7月29日 給食を守る会との意見交換会
議会との公の意見交換会は議会側が蹴ってしまったため、
議員有志が集まり、市民との意見交換会を行いました
7月30日 穂高北部児童館起工式
7月30日 議会だより最終校正②
7月31日 映画「咲む(えむ)鑑賞
安曇野聴覚障害者協会主催による聴覚障がい者をテーマにした映画を見ました
8月に入りました。
早くも暑さのピークが過ぎたのか、また、連日のように夕方になるとゲリラ豪雨が襲ってきます。
かつての穏やかな気候にはもう戻らないのでしょうか。
さて秋の市長選や市議選の候補者もあらかた出揃って、選挙情勢も定まってきました。
7日は望三郎の再々挑戦のキックオフミーティングを行います。よければご参加ください。
また集会後には、新リーフレットの発送作業もやりますので、時間がある方はお願いします。
秋に向けて選挙機運を高めていこうと、今回はユーチューブでの動画発信を続けています。
既に3つ挙げていますのでご覧ください。
安曇野市議会議員 増田望三郎の提案
vol1~空き家問題を移住促進や社会的起業で解決!~
https://youtu.be/PR5hW6WMw-g
vol2~農の暮らしが実践できる安曇野に~
https://youtu.be/SRmk40YobYQ
vol3~黒沢洞合自然公園と太陽光パネル問題~
https://youtu.be/FVDYAXRS0Ps
また、今回は番外編ということでちょっとユニークな動画を挙げてみました。
題してアイガモマスター編。こんな候補者いないですよね。(笑)
https://youtu.be/OeksZyWVzj4
ぜひこの動画、各SNSでシェアしてバズらせてくださいね。
さて本題。
7月の議員活動履歴です。
7月5日 議長と面談(市民との意見交換会をしないことについて)
7月6日 広報委員会
7月6日 市民と面談(安曇野の地下水を守る市民の会)
7月7日 洞合公園太陽光パネルの会議
7月9日 明科の太陽光発電パネルの公聴会
7月9日 政治トークライブ
秦野市議会議員伊藤大輔さんとオンラインでのトークライブを開催
7月10日 洞合公園パネル問題の業者説明会
7月13日 福祉教育委員会協議会
7月13日 市民と一緒に行政面談(要支援の子どもの児童クラブ預かりについて)
7月14日 後援会・議員看板の設置
リニューアルした看板を設置しました


7月14日 洞合公園太陽光パネル問題会議
7月15日 議会広報委員会
7月15日 松本市のシュタイナーこども園を視察

7月22日 議会だよりモニター座談会
7月27日 福祉教育委員会協議会
7月27日 議会ICTタブレット研修/議会ICT研究会
議会全体でタブレット体験利用をしました
7月28日 議会ハラスメント研修
7月28日 全員協議会
7月29日 議会だより最終校正①
7月29日 給食を守る会との意見交換会
議会との公の意見交換会は議会側が蹴ってしまったため、
議員有志が集まり、市民との意見交換会を行いました
7月30日 穂高北部児童館起工式
7月30日 議会だより最終校正②
7月31日 映画「咲む(えむ)鑑賞
安曇野聴覚障害者協会主催による聴覚障がい者をテーマにした映画を見ました
- 関連記事
-
- ★8月の議員活動報告 (2021/09/03)
- ★7月の議員活動報告 (2021/08/03)
- ★7月9日オンラインで政治トークライブやります&6月議員活動報告 (2021/07/01)