★7月9日オンラインで政治トークライブやります&6月議員活動報告
- 2021/07/01
- 22:22
【7月9日オンラインで政治トークライブやりますよ!みんなアクセスしてね&6月の議員活動報告】
安曇野市議の望三郎です。
6月定例会も終わり、あと残すところ9月定例会の1回きり、
2期目の議員任期も4か月を切りました。
開催の是非が騒がれているオリンピックと同じ4年タームなわけですが、
議員の4年は長いような、早いような。
議員になってから8年が過ぎようとしているわけですが、
このところ、8年経っても議会の根本は全く進化してないのか!と憤ることが続きます。
これについては改めて書きます。
とにかく、議員の意識・議会のレベルを変えるには、
いくつか方法があると思うのだけど、
この任期の切り替え、議員の改選のタイミングに、
どのような議員候補者が出て、さらに市民のみなさんが、
どのような視点・目利きをもってだれに投票するかということが肝要。
これからの4か月間、政治と議員について幅広く語り合って、考えていきたいものです。
というわけで、早速第1弾のオンライン企画。
政治トークライブをやっちゃいます。
トークライブ:今、地方がオモシロイ!政治トークライブVOL1
2人の地方議員(増田望三郎・安曇野市議会議員、伊藤大輔・神奈川県秦野市議会議員)に、
政治ど素人市民が政治や議会の素朴な質問をぶつけます。
ローカルを舞台に生きる我われと政治・地方議会の大切な関係を考える
政治トークライブの第1弾。
さあ、みんな、政治への素朴な意見を現役議員に投げてみよう!
日時:7月9日(金) 7:30 ~9:00PM
参加費:無料
スピーカー:
・増田望三郎(安曇野市議会議員、2期目8年)
http://bouzaburo.com/
・伊藤大輔(秦野市議会議員、1期目2年)
https://respecto-hadano.wixsite.com/home
進行:田村秀峯
主催:増田望三郎後援会
開催当日夜7:25より以下のリンクに入ってください。
https://us02web.zoom.us/j/83593309169?pwd=am5vWXBtTUU4cjVHUzAxUERDenlUdz09
ミーティングID: 835 9330 9169
パスコード: 636362
Zoomに入ればコメントしたり、一緒に語り合えますよ。
Facebookでも流す予定ですが、こちらは見る&聴くだけになります。
ぜひZoomに入って来てくださいね。
さて6月の議員活動履歴について。
定例会と共に私が委員長の広報委員会内で起きた
パワハラ案件で議会もざわついた月でもありました。
パワハラそのものもダメだけど、その対応の鈍さ、
何とか穏便にしちゃおうという議会対応もまずかった。
議会のメンツへの拘泥です。
6月1日 一般質問の行政聞き取り
6月2日 長野県環境政策課と意見交換(寺沢県議と)
6月2日 市民と共に行政面談(入札資格について、契約検査課)
6月3日 洞合公園太陽光パネル設置問題の会議
6月8日 豊科近代美術館の展示式典来賓参加
6月8日 地域新電力をテーマにオンラインで意見交換(自然エネルギー信州ネットのみなさん)
6月9日 事業者と意見交換(モンベル小幡さん)
6月11,14,15日 定例会一般質問
6月15日 広報委員会
6月16日 総務環境委員会傍聴
6月17日 福祉教育委員会
6月18日 経済建設委員会傍聴
6月18日 市民と面談(福祉施設white canvasについて)
6月20日 洞合公園太陽光パネルの会議
6月21日 福祉教育委員会
洞合自然公園の拡充・利用についての陳情で、委員会で洞合公園を視察しました。

6月23日 議会運営委員会での委員外発言
議会報告会での市民質問に対する回答の見直しを求める
※パワハラ発言関連
6月23日 全員協議会
6月23日 松糸道路議員連盟会議
6月24日 定例会最終日
6月24日 市民と意見交換(堀金給食センターについて)
6月25日 ICT研究会
タブレットを使っての業者説明とデモンストレーション
6月27日 オンライン政治トークライブの打ち合わせ
6月28日 広報委員会
6月28日 三郷夏祭りの会議
6月29日 議会改革委員会傍聴
これがひどかった。後日書きますね。
安曇野市議の望三郎です。
6月定例会も終わり、あと残すところ9月定例会の1回きり、
2期目の議員任期も4か月を切りました。
開催の是非が騒がれているオリンピックと同じ4年タームなわけですが、
議員の4年は長いような、早いような。
議員になってから8年が過ぎようとしているわけですが、
このところ、8年経っても議会の根本は全く進化してないのか!と憤ることが続きます。
これについては改めて書きます。
とにかく、議員の意識・議会のレベルを変えるには、
いくつか方法があると思うのだけど、
この任期の切り替え、議員の改選のタイミングに、
どのような議員候補者が出て、さらに市民のみなさんが、
どのような視点・目利きをもってだれに投票するかということが肝要。
これからの4か月間、政治と議員について幅広く語り合って、考えていきたいものです。
というわけで、早速第1弾のオンライン企画。
政治トークライブをやっちゃいます。
トークライブ:今、地方がオモシロイ!政治トークライブVOL1
2人の地方議員(増田望三郎・安曇野市議会議員、伊藤大輔・神奈川県秦野市議会議員)に、
政治ど素人市民が政治や議会の素朴な質問をぶつけます。
ローカルを舞台に生きる我われと政治・地方議会の大切な関係を考える
政治トークライブの第1弾。
さあ、みんな、政治への素朴な意見を現役議員に投げてみよう!
日時:7月9日(金) 7:30 ~9:00PM
参加費:無料
スピーカー:
・増田望三郎(安曇野市議会議員、2期目8年)
http://bouzaburo.com/
・伊藤大輔(秦野市議会議員、1期目2年)
https://respecto-hadano.wixsite.com/home
進行:田村秀峯
主催:増田望三郎後援会
開催当日夜7:25より以下のリンクに入ってください。
https://us02web.zoom.us/j/83593309169?pwd=am5vWXBtTUU4cjVHUzAxUERDenlUdz09
ミーティングID: 835 9330 9169
パスコード: 636362
Zoomに入ればコメントしたり、一緒に語り合えますよ。
Facebookでも流す予定ですが、こちらは見る&聴くだけになります。
ぜひZoomに入って来てくださいね。
さて6月の議員活動履歴について。
定例会と共に私が委員長の広報委員会内で起きた
パワハラ案件で議会もざわついた月でもありました。
パワハラそのものもダメだけど、その対応の鈍さ、
何とか穏便にしちゃおうという議会対応もまずかった。
議会のメンツへの拘泥です。
6月1日 一般質問の行政聞き取り
6月2日 長野県環境政策課と意見交換(寺沢県議と)
6月2日 市民と共に行政面談(入札資格について、契約検査課)
6月3日 洞合公園太陽光パネル設置問題の会議
6月8日 豊科近代美術館の展示式典来賓参加
6月8日 地域新電力をテーマにオンラインで意見交換(自然エネルギー信州ネットのみなさん)
6月9日 事業者と意見交換(モンベル小幡さん)
6月11,14,15日 定例会一般質問
6月15日 広報委員会
6月16日 総務環境委員会傍聴
6月17日 福祉教育委員会
6月18日 経済建設委員会傍聴
6月18日 市民と面談(福祉施設white canvasについて)
6月20日 洞合公園太陽光パネルの会議
6月21日 福祉教育委員会
洞合自然公園の拡充・利用についての陳情で、委員会で洞合公園を視察しました。


6月23日 議会運営委員会での委員外発言
議会報告会での市民質問に対する回答の見直しを求める
※パワハラ発言関連
6月23日 全員協議会
6月23日 松糸道路議員連盟会議
6月24日 定例会最終日
6月24日 市民と意見交換(堀金給食センターについて)
6月25日 ICT研究会
タブレットを使っての業者説明とデモンストレーション
6月27日 オンライン政治トークライブの打ち合わせ
6月28日 広報委員会
6月28日 三郷夏祭りの会議
6月29日 議会改革委員会傍聴
これがひどかった。後日書きますね。
- 関連記事
-
- ★7月の議員活動報告 (2021/08/03)
- ★7月9日オンラインで政治トークライブやります&6月議員活動報告 (2021/07/01)
- ★5月の議員活動報告 (2021/06/02)