レインボウ通信第29号の発行/市民まちづくりトークは中止にします
- 2021/04/13
- 15:18
増田望三郎です。こんにちは。
私の議員任期も残すところ6か月となります。
任期の最後まで議員活動、議員活動を頑張っていきたいと思います。
そして次の4年も市民のみなさんの負託を受けられるよう、次なる挑戦です。
さてレインボウ通信最新号29号ができました。
さて通信の今回の紙面は、
・巻頭言 「今年は4年に1度の市政の転換期!」です。
議員活動2期目を振り返り、市長選・市議選もキッカケにして、
市民自治と共感の政治を訴えています。
・サポーターの応援メッセージは、穂高在住遠藤孝昭さんです。
行政経験もあり、今はまちづくり会社で活躍される遠藤さんの視点が参考になります。
・一般質問のテーマは以下の3点
①身近な里山を体験できる黒沢洞合自然公園の更なる活用を
②活力ある学校づくりは、特徴を強く出して
③北小倉民間事業者の一般廃棄物処理業の許可更新は適正か
・市の新年度予算について
・人気の5コママンガは西絢子さん作、テーマは「議会もICT化へ」です。
本通信は4月27日(火)の信毎朝刊折込チラシに入り、今回は穂高エリアに7,920枚配られます。
また以下のウェブサイトでも見られます。
http://bouzaburo.com/pdf/rainbow29.pdf
以下の店舗にも置いてもらっています。
穂高 ひつじ屋/地平線倶楽部/ラーメン仙
豊科 信州坊主ほのか/コミューン・チロル
三郷 布山歯科/地球宿
松本 こだま食堂
他にもみなさんの仲の良いお店で置いてもらえるところがあればお願いします。
また個人で友人知人への手渡しや近隣へのポストインをして頂ける方はお願いします。
尚、地球宿には既に通信が届いています。
取りに来られる方はお知らせください。
以上、いろんな人の応援協力を得て、望三郎の議員活動を知っていってもらいます。
毎回定例会後にやっている議会報告も兼ねた「市民まちづくりトーク」は
コロナ禍の影響もあり、今回は中止にしました。
市民相談や市政へのご意見は、個別に伺っています。
またオンラインでもやっていますので、ご都合いい時間を指定して頂ければ応談させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。
増田望三郎
携帯080-5486-6111
メールboetu@d6.dion.ne.jp
以上、レインボウ通信とまちづくりトークについてのお知らせでした。
私の議員任期も残すところ6か月となります。
任期の最後まで議員活動、議員活動を頑張っていきたいと思います。
そして次の4年も市民のみなさんの負託を受けられるよう、次なる挑戦です。
さてレインボウ通信最新号29号ができました。
さて通信の今回の紙面は、
・巻頭言 「今年は4年に1度の市政の転換期!」です。
議員活動2期目を振り返り、市長選・市議選もキッカケにして、
市民自治と共感の政治を訴えています。
・サポーターの応援メッセージは、穂高在住遠藤孝昭さんです。
行政経験もあり、今はまちづくり会社で活躍される遠藤さんの視点が参考になります。
・一般質問のテーマは以下の3点
①身近な里山を体験できる黒沢洞合自然公園の更なる活用を
②活力ある学校づくりは、特徴を強く出して
③北小倉民間事業者の一般廃棄物処理業の許可更新は適正か
・市の新年度予算について
・人気の5コママンガは西絢子さん作、テーマは「議会もICT化へ」です。
本通信は4月27日(火)の信毎朝刊折込チラシに入り、今回は穂高エリアに7,920枚配られます。
また以下のウェブサイトでも見られます。
http://bouzaburo.com/pdf/rainbow29.pdf
以下の店舗にも置いてもらっています。
穂高 ひつじ屋/地平線倶楽部/ラーメン仙
豊科 信州坊主ほのか/コミューン・チロル
三郷 布山歯科/地球宿
松本 こだま食堂
他にもみなさんの仲の良いお店で置いてもらえるところがあればお願いします。
また個人で友人知人への手渡しや近隣へのポストインをして頂ける方はお願いします。
尚、地球宿には既に通信が届いています。
取りに来られる方はお知らせください。
以上、いろんな人の応援協力を得て、望三郎の議員活動を知っていってもらいます。
毎回定例会後にやっている議会報告も兼ねた「市民まちづくりトーク」は
コロナ禍の影響もあり、今回は中止にしました。
市民相談や市政へのご意見は、個別に伺っています。
またオンラインでもやっていますので、ご都合いい時間を指定して頂ければ応談させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。
増田望三郎
携帯080-5486-6111
メールboetu@d6.dion.ne.jp
以上、レインボウ通信とまちづくりトークについてのお知らせでした。
- 関連記事
-
- ★1月23日の議員活動報告会は中止に。代わりに2月6日にオンライン開催します (2022/01/14)
- レインボウ通信第29号の発行/市民まちづくりトークは中止にします (2021/04/13)
- 1/24市民まちづくりトークは中止、及び1/15議会報告会は市民の参加無しでの開催になりました (2021/01/14)