★3月の議員活動報告
- 2021/04/06
- 17:09
4月になり新年度が始まりました。
桜の開花も私が安曇野で暮らし始めて一番早く咲いたのではないでしょうか。
一方寒さの戻りで、私の暮らす果樹地帯では遅霜が心配されます。
何事もありませんように。
私の議員任期も残すところ7か月となります。
任期の最後まで議員活動、議員活動を頑張っていきたいと思います。
そして次の4年も市民のみなさんの負託を受けられるよう、次なる挑戦です。
さて本題。3月の議員活動報告です。
3月1日 市民と面談(市政について意見交換)
3月1日 三郷西部認定こども園の会議(市の民営化方針について)
3月2日 市民と面談(洞合公園隣地の太陽光パネルの設置について)
3月2日 パークコミュニティ会議
アルプスあずみ野国営公園を中心とした、市の屋外活動施設の会議に初参加。
安曇野市とも連携しているアウトドア用品メーカーのモンベルさんの話を聴きました。
コロナ禍もあり、屋外での活動はこれから需要が高まり、安曇野市にはチャンスです。
3月3,4,5日 定例会の一般質問
3月6日 市の地域づくりフォーラム
3月7日 小倉四区の区長長会からの依頼について平林議員、井出議員と共に現場視察
3月8日 定例会の議案質疑
3月8日 広報委員会
3月9日 総務環境委員会傍聴
3月9日 三郷西部認定こども園の会議(市の民営化方針について)
3月10日 福祉教育委員会
3月11日 経済建設委員会傍聴
3月11日 土砂採取の説明会参加(一日市場地区)
3月16日 全員協議会
3月16日 小倉四区区長会との課題について行政と面談
3月17日 定例会最終日
3月19日 広報委員会
3月20日 フードドライブのボランティア
議会有志で取り組む余った食品・食材を集めました。集まった食材は希望者に渡されます。
3月22日 三郷黒沢洞合自然公園の会議
3月23日 福祉教育委員会協議会
政策提案テーマのプールの維持管理・整備方針について
3月23日 議会ICT研究会
KJ法を使っての課題の洗い出し
3月26日 小倉四区区長会との面談(課題報告)
3月27日 市民面談(大学生と福祉について)
3月28日 市民面談(親御さんと不登校支援について)
3月29日 広報委員会
桜の開花も私が安曇野で暮らし始めて一番早く咲いたのではないでしょうか。
一方寒さの戻りで、私の暮らす果樹地帯では遅霜が心配されます。
何事もありませんように。
私の議員任期も残すところ7か月となります。
任期の最後まで議員活動、議員活動を頑張っていきたいと思います。
そして次の4年も市民のみなさんの負託を受けられるよう、次なる挑戦です。
さて本題。3月の議員活動報告です。
3月1日 市民と面談(市政について意見交換)
3月1日 三郷西部認定こども園の会議(市の民営化方針について)
3月2日 市民と面談(洞合公園隣地の太陽光パネルの設置について)
3月2日 パークコミュニティ会議
アルプスあずみ野国営公園を中心とした、市の屋外活動施設の会議に初参加。
安曇野市とも連携しているアウトドア用品メーカーのモンベルさんの話を聴きました。
コロナ禍もあり、屋外での活動はこれから需要が高まり、安曇野市にはチャンスです。
3月3,4,5日 定例会の一般質問
3月6日 市の地域づくりフォーラム
3月7日 小倉四区の区長長会からの依頼について平林議員、井出議員と共に現場視察
3月8日 定例会の議案質疑
3月8日 広報委員会
3月9日 総務環境委員会傍聴
3月9日 三郷西部認定こども園の会議(市の民営化方針について)
3月10日 福祉教育委員会
3月11日 経済建設委員会傍聴
3月11日 土砂採取の説明会参加(一日市場地区)
3月16日 全員協議会
3月16日 小倉四区区長会との課題について行政と面談
3月17日 定例会最終日
3月19日 広報委員会
3月20日 フードドライブのボランティア
議会有志で取り組む余った食品・食材を集めました。集まった食材は希望者に渡されます。
3月22日 三郷黒沢洞合自然公園の会議
3月23日 福祉教育委員会協議会
政策提案テーマのプールの維持管理・整備方針について
3月23日 議会ICT研究会
KJ法を使っての課題の洗い出し
3月26日 小倉四区区長会との面談(課題報告)
3月27日 市民面談(大学生と福祉について)
3月28日 市民面談(親御さんと不登校支援について)
3月29日 広報委員会
- 関連記事
-
- ★4月の議員活動報告 (2021/05/04)
- ★3月の議員活動報告 (2021/04/06)
- ★2月の議員活動報告 (2021/03/07)