★10月の議員活動報告
- 2020/11/02
- 18:24
11月に入りました。いよいよ今年も残すところあと2カ月ですね。
12月定例会は師走に入るということもあって、11月24日からスタートです。
もう一つお知らせ。
11月4日(水)午前10時~私が委員長を務める議会広報委員会と
市役所の広報を作る秘書広報課の意見交換会を行います。
行政と議会の立場・役割の違いはあれど、市政をよくするためのそれぞれの機関、
そしてその広報を行うお互いです。
編集方針やそれぞれの役割を認識することで、
市民のみなさんにとって、市政がより近いものになると考えています。
興味ある方は傍聴においでください。
さて10月の議員活動報告です。
10月1日 広報委員会
10月2日 福祉教育委員会協議会
10月3日 務台国会議員と若手市議の意見交換会
宮下議員のお膳立てで市の若手議員との国政、市政の意見交換会を開催。
10月7日 明科太陽光発電についての会合
地域住民から設置反対の相談を受けていた案件、結果は土地利用審議会もNOの判定で、
住民の希望通り、業者は太陽光パネルの設置ができなくなりました。
住民の粘り強い反対がこの結果に結びつきました。
土地利用条例が機能した成功例と言えるでしょうか。
今後の地域の住民活動にもつながると思います。
10月12日 広報委員会校正①
10月15日 穂高広域クリーンセンター視察
約100億の建設費用の一般廃棄物の焼却処理施設が完成間近です。
10月16日 三郷西部認定こども園検討会議
10月17日 子育て講演会
10月19日 インターナショナルスクールオブ長野視察
松本にあるフリースクールを視察に行ってきました。
体系立てられたプログラムのもと、子どもたちの英語力は見事でした。
臥雲松本市長も議会答弁でこの学校の例を出すなど、
新しい教育の姿を見ました。

10月20日 広報委員会校正②
10月20日 大学生とのオンライン意見交換
政治家志望の大学生と時々やり取りしています。
10月23日 望三郎議員・市議会の現状とこれから
地元の有志に集まってもらい、私の考えや市政や議会の現況を話しました。
10月24日 給食センターの説明会
堀金センターは令和7年度までに廃止する旨の市の方針が伝えられました。
10月25日 多文化共生の懇談会
10月25日 市民まちづくりトーク

10月27日 広報委員会校正③
10月28日 自然保育議連のオンライン会議
開催予定のシンポジウムについての話し合いをしています。
10月29日 市民まちづくりトーク(オンライン)
10月29日 福祉教育委員会協議会
議会継続審査の案件である新総合体育館の使用料設定について
10月29日 総務環境委員会傍聴(5Gについての勉強会)
10月31日 福祉施設見学会(white canvas)
12月定例会は師走に入るということもあって、11月24日からスタートです。
もう一つお知らせ。
11月4日(水)午前10時~私が委員長を務める議会広報委員会と
市役所の広報を作る秘書広報課の意見交換会を行います。
行政と議会の立場・役割の違いはあれど、市政をよくするためのそれぞれの機関、
そしてその広報を行うお互いです。
編集方針やそれぞれの役割を認識することで、
市民のみなさんにとって、市政がより近いものになると考えています。
興味ある方は傍聴においでください。
さて10月の議員活動報告です。
10月1日 広報委員会
10月2日 福祉教育委員会協議会
10月3日 務台国会議員と若手市議の意見交換会
宮下議員のお膳立てで市の若手議員との国政、市政の意見交換会を開催。
10月7日 明科太陽光発電についての会合
地域住民から設置反対の相談を受けていた案件、結果は土地利用審議会もNOの判定で、
住民の希望通り、業者は太陽光パネルの設置ができなくなりました。
住民の粘り強い反対がこの結果に結びつきました。
土地利用条例が機能した成功例と言えるでしょうか。
今後の地域の住民活動にもつながると思います。
10月12日 広報委員会校正①
10月15日 穂高広域クリーンセンター視察
約100億の建設費用の一般廃棄物の焼却処理施設が完成間近です。
10月16日 三郷西部認定こども園検討会議
10月17日 子育て講演会
10月19日 インターナショナルスクールオブ長野視察
松本にあるフリースクールを視察に行ってきました。
体系立てられたプログラムのもと、子どもたちの英語力は見事でした。
臥雲松本市長も議会答弁でこの学校の例を出すなど、
新しい教育の姿を見ました。



10月20日 広報委員会校正②
10月20日 大学生とのオンライン意見交換
政治家志望の大学生と時々やり取りしています。
10月23日 望三郎議員・市議会の現状とこれから
地元の有志に集まってもらい、私の考えや市政や議会の現況を話しました。
10月24日 給食センターの説明会
堀金センターは令和7年度までに廃止する旨の市の方針が伝えられました。
10月25日 多文化共生の懇談会
10月25日 市民まちづくりトーク


10月27日 広報委員会校正③
10月28日 自然保育議連のオンライン会議
開催予定のシンポジウムについての話し合いをしています。
10月29日 市民まちづくりトーク(オンライン)
10月29日 福祉教育委員会協議会
議会継続審査の案件である新総合体育館の使用料設定について
10月29日 総務環境委員会傍聴(5Gについての勉強会)
10月31日 福祉施設見学会(white canvas)
- 関連記事
-
- ★11月の議員活動報告 (2020/12/03)
- ★10月の議員活動報告 (2020/11/02)
- ★9月の議員活動報告 (2020/10/06)