★5月の議員活動報告
- 2020/06/09
- 08:01
5月の望三郎の活動報告です。
今月もコロナ禍で来賓行事はありませんでした。
安曇野における様々な地域イベントなどの来賓参加を通じて、
市の課題をしり、これからのまちづくりに生かしていく、ということはあると思いますが、
それでも、来賓行事に出ることが議員の主要な仕事ではありません。
こういう状況下の方が、議員としての活動をどのようにしているのかを、
自分でも振り返る機会になると思います。
以下5月の議員活動です。
5月1日 行政面談(学校教育課、オンライン活用について)
5月3日 外国籍由来の方たちの訪問(安曇野多文化共生ネットワークの方たちと)
5月4日 市民面談(市政と議会の役割について)
5月7日 市民面談(生活の困窮について)
5月7日 三郷夏祭りの会議→中止となりました。
5月8日 市民面談(放課後等デイサービスの主宰者、コグトレについて)
※コグトレ=Cognitive Training(認知トレーニング)のこと
5月11日 市民面談(児童館の状況について)
5月12日 行政面談(財政課、補正予算について)
5月13日 総合教育会議傍聴
5月14日 全員協議会
5月14日 小倉の3議員の会合(北小倉ゴミ問題について)
5月15日 臨時議会
コロナ禍への支援策の補正予算を承認
5月18日 市民面談(北小倉ゴミ問題について)
5月18日 北小倉ゴミ問題について(対策委のメンバーと)
5月21日 市民面談(放課後等デイサービスの主宰者、行政関係者と)
5月21日 広報委員会
5月22日 行政面談(学校教育課、オンライン教育について)
5月23日 市民面談(市内小学校先生とオンライン教育について)
5月25日 全員協議会
5月27日 市民面談(5Gの電磁波問題&自治会について)
5月27日 教育総合会議、観光振興ビジョン会議など傍聴
5月28日 一般質問聴き取り
今月もコロナ禍で来賓行事はありませんでした。
安曇野における様々な地域イベントなどの来賓参加を通じて、
市の課題をしり、これからのまちづくりに生かしていく、ということはあると思いますが、
それでも、来賓行事に出ることが議員の主要な仕事ではありません。
こういう状況下の方が、議員としての活動をどのようにしているのかを、
自分でも振り返る機会になると思います。
以下5月の議員活動です。
5月1日 行政面談(学校教育課、オンライン活用について)
5月3日 外国籍由来の方たちの訪問(安曇野多文化共生ネットワークの方たちと)
5月4日 市民面談(市政と議会の役割について)
5月7日 市民面談(生活の困窮について)
5月7日 三郷夏祭りの会議→中止となりました。
5月8日 市民面談(放課後等デイサービスの主宰者、コグトレについて)
※コグトレ=Cognitive Training(認知トレーニング)のこと
5月11日 市民面談(児童館の状況について)
5月12日 行政面談(財政課、補正予算について)
5月13日 総合教育会議傍聴
5月14日 全員協議会
5月14日 小倉の3議員の会合(北小倉ゴミ問題について)
5月15日 臨時議会
コロナ禍への支援策の補正予算を承認
5月18日 市民面談(北小倉ゴミ問題について)
5月18日 北小倉ゴミ問題について(対策委のメンバーと)
5月21日 市民面談(放課後等デイサービスの主宰者、行政関係者と)
5月21日 広報委員会
5月22日 行政面談(学校教育課、オンライン教育について)
5月23日 市民面談(市内小学校先生とオンライン教育について)
5月25日 全員協議会
5月27日 市民面談(5Gの電磁波問題&自治会について)
5月27日 教育総合会議、観光振興ビジョン会議など傍聴
5月28日 一般質問聴き取り
- 関連記事
-
- ★6月の議員活動報告 (2020/07/05)
- ★5月の議員活動報告 (2020/06/09)
- ★4月の議員活動報告と外国由来の方たちを訪問 (2020/05/05)