地球宿のゲストさんや仲間たちからの応援メッセージです。
一挙公開!!!
●望ちゃんは、すでにダントツでトップ当選してるよ・・・いや私の中でw
安曇野という最高の舞台、 脇を固める役者は粒ぞろい、
そしてなんといっても主役のキャラが立ってる!
次世代の安曇野コミュニティのニューリーダーますだ望三郎。
私が映像作家だったら、選挙活動に密着してドキュメンタリー映画一本撮るよ。
それは日本の歴史上、非常に貴重な記録映像になるな。
「これまで十年、これから十年、希望のローカルコミュニティの雛形が安曇野に誕生する瞬間を目撃した!」
みたいな。
清水守 東京 鍼灸師
●市政への立候補、すばらしい!地球宿がついに安曇野と言う銀河系に出て宇宙宿になるのかー
それが、伝播して他の宇宙も良くなるね!
がんばってください、僕も遅ればせながら宇宙船作っています。
山口暁 和歌山 照明デザイナー
●心から応援します
丸山祐一郎 旅の音楽家 飯山
●デリカシーとセンスに欠けるが、そんな事は大して重要じゃない。
情熱的に本質を追求する姿勢のある熱い男です。
素直で真面目、嘘をつけない正直者で誠実。真に公人であろうと出来る人。
地球規模で考え、足下である地域・周囲から実践できる人。
政治家?いいんじゃないでしょうか?こういう人になってもらいたいと思います。
もし彼が間違った時には方向修正しに行く覚悟で応援させてもらいたいと思います。
金輪彰一/40代男性/アートディレクター/東京都大田区
●私、そして、中島家は、望さんが大好きです。
そして、地球宿が大好きです。
故郷より、居心地がいいのです
それは、なぜかなあ・・と、考えたの。
それは、名前でよんでくれる、人がいる。
こうしない?と誘ってくれる人がいる。
こうしてくれたら嬉しいよ。と、自分を信じて、頼ってくれる人がいる。
そして、そういうことを、幸せだ、と思っている人が、集まってくる。
ああやって、たくさんの、いろんな人が集まって、ご飯を食べることが、楽しいなあ、と思う人がいる。
ねばならない、がない。
話をしてもいいし、しなくてもいい、すべてが、自分で選べる。
したいこと、したくない事は、話をすることで、
お互いが、近づける。それが、心地いい。
自分は、自分でいいと思える。
自分だけが、得すればいい、と思ってない。
塀がない。みんなが、寄り添い、与え合い、って、実感できる。
それが、いいのかなあって、思う。
自分はこういうのを求めているんだなあって思う。
そんな居場所を、地球宿から、あの、小倉地区、そして、安曇野、そして、それを、
いいなあって感じた人が、自分の居場所を、自由で、
お互いを尊敬して生きられる場所に、変えていければいいなあって、思います。
私も。一歩踏み出せそうよ。
とにかく、望さんの力に、安曇野の力に、なりたいと、決意した、残暑厳しい、西宮
から。
中島紀子 兵庫県西宮市 主婦
●私はIターン新規就農で今年で6年目の移住者です。
安曇野の廃棄物処理施設問題は知りませんでした。
市民の為の、市民の議会。特にこれからを担う若い世代の市政参加は何処の市町村で
も喫緊の課題と思います。
グローバリズムと真逆で、地域地域其々の生活者が主役になるコミュニティー作りが
最も大切になってくると私も感じています。
地域での心通う、未来の価値観を共有できるそして、多様性を認め合うコミュニ
ティー作り。誰もが参加できる政治。これからの課題だと私も思います。
増田様の勇気と行動力に、応援の返信メールを送りました。
Tさん 上伊那郡 新規就農者
- 関連記事
-