★5月の議員活動報告
- 2018/06/09
- 05:51
増田望三郎です。
春の花の季節は終わり、田畑には作物が植えつけられ、そして入梅。
季節はどんどん進みますね。
増田望三郎の5月議員活動履歴です。
5月1日 市民との意見交換
議会報告会に来て発表をされた市民の方に、
会って話をしたいとお願いし、市政について意見交換をしました。
5月2日 市民有志と意見交換
安曇野のインバウンドについて市民有志による意見交換の場に参加しました。
市民サイドからインバウンドを進めていけそうです。
僕の方にもタイからのインバウンドのオファーがあり、6月末にはプレゼンに安曇野に来ます。
5月8日 りんご祭り
毎年恒例の伊勢神宮に奉納する御料園でのお祭りです。
5月8日 行政と意見交換
観光交流促進課、観光協会の方とインバウンド施策について
5月9日 太陽光裁判勉強会
違法な農地転用により太陽光発電施設を作ったかどうかを争点として、
行政に公金支出の返金を求める裁判の原告に小林純子議員との2人でなっています。
5月9日 市民相談
漏水の減免対象についての相談
5月11日 太陽光裁判の口頭弁論
5月11日 行政窓口相談(漏水の減免対象)
5月11日 一般質問打合せ(北小倉ゴミ問題)
5月12日 インバウンド打合せ
地元民間旅行会社さんとの打合せ
5月14日 市民相談
多様な教育機会の確保について
5月15日 東京のリサーチ会社からのヒアリング
観光振興、移住促進について
5月17日 地方議会フォーラム
同僚議員2名(純子さん、林さん)と一緒に、議会改革の先進地である北信の飯綱町で行われた
議会改革フォーラムに参加してきました。「議会力」を強く意識しました。
これについてはまた改めて書きます。
5月18日 市民との意見交換 安曇野市政、安曇野のプロモーションについて
5月19日 市民相談
三郷西部認定こども園の今後の対応について三郷議員5人が集まり、
地元保護者会と話し合いました。
5月20日 公共施設のあり方についての市民説明会
5月21日 議会改革員会
5月21日 行政各部署との打合せ(環境課、政策経営課)
5月23日 行政各部署との打合せ(都市計画課)
5月24日 三郷北部認定こども園お披露目式
5月25日 行政との打合せ(子ども支援課)
5月25日 三郷地区行政懇談会
5月26日 三郷小学校運動会来賓
5月28日 全員協議会
5月28日 議会懇親会
5月29日 北海道道議団との懇親会
長野県に教育視察に来られていたグループと、自然保育をテーマにした懇親会を行いました。
友人道議から持ちかけられた場で、北海道のような大自然があるような場でも、
政策的に自然保育を推進していくことが必要なようです。
以上
春の花の季節は終わり、田畑には作物が植えつけられ、そして入梅。
季節はどんどん進みますね。
増田望三郎の5月議員活動履歴です。
5月1日 市民との意見交換
議会報告会に来て発表をされた市民の方に、
会って話をしたいとお願いし、市政について意見交換をしました。
5月2日 市民有志と意見交換
安曇野のインバウンドについて市民有志による意見交換の場に参加しました。
市民サイドからインバウンドを進めていけそうです。
僕の方にもタイからのインバウンドのオファーがあり、6月末にはプレゼンに安曇野に来ます。
5月8日 りんご祭り
毎年恒例の伊勢神宮に奉納する御料園でのお祭りです。
5月8日 行政と意見交換
観光交流促進課、観光協会の方とインバウンド施策について
5月9日 太陽光裁判勉強会
違法な農地転用により太陽光発電施設を作ったかどうかを争点として、
行政に公金支出の返金を求める裁判の原告に小林純子議員との2人でなっています。
5月9日 市民相談
漏水の減免対象についての相談
5月11日 太陽光裁判の口頭弁論
5月11日 行政窓口相談(漏水の減免対象)
5月11日 一般質問打合せ(北小倉ゴミ問題)
5月12日 インバウンド打合せ
地元民間旅行会社さんとの打合せ
5月14日 市民相談
多様な教育機会の確保について
5月15日 東京のリサーチ会社からのヒアリング
観光振興、移住促進について
5月17日 地方議会フォーラム
同僚議員2名(純子さん、林さん)と一緒に、議会改革の先進地である北信の飯綱町で行われた
議会改革フォーラムに参加してきました。「議会力」を強く意識しました。
これについてはまた改めて書きます。
5月18日 市民との意見交換 安曇野市政、安曇野のプロモーションについて
5月19日 市民相談
三郷西部認定こども園の今後の対応について三郷議員5人が集まり、
地元保護者会と話し合いました。
5月20日 公共施設のあり方についての市民説明会
5月21日 議会改革員会
5月21日 行政各部署との打合せ(環境課、政策経営課)
5月23日 行政各部署との打合せ(都市計画課)
5月24日 三郷北部認定こども園お披露目式
5月25日 行政との打合せ(子ども支援課)
5月25日 三郷地区行政懇談会
5月26日 三郷小学校運動会来賓
5月28日 全員協議会
5月28日 議会懇親会
5月29日 北海道道議団との懇親会
長野県に教育視察に来られていたグループと、自然保育をテーマにした懇親会を行いました。
友人道議から持ちかけられた場で、北海道のような大自然があるような場でも、
政策的に自然保育を推進していくことが必要なようです。
以上
- 関連記事
-
- ★6月の議員活動報告 (2018/07/07)
- ★5月の議員活動報告 (2018/06/09)
- ★4月の議員活動報告 (2018/05/05)