レインボウ通信第17号と議員活動報告会のお知らせ
- 2018/04/12
- 00:05
毎回の定例会後に出している望三郎の議員だより『レインボウ通信』第17号ができました。
http://bouzaburo.com/pdf/rainbow17.pdf
今回の紙面は、
・巻頭言 3月定例会を振り返る~新年度予算について~
・一般質問テーマは「ピンチをチャンスにして~子ども園の民営化・統廃合~」
・サポーターの応援メッセージは、三郷在住の種山靖章さんが登場してくれました。
・恒例のマンガは西絢子さんにお願いしました。
テーマは「安曇野のきれいな水を次世代に!」です。
三郷小倉の廃棄物処理施設の許可取消裁判の判決が出るのに合わせたタイムリーなマンガです。
明日12日(木)の信毎朝刊折込チラシに入り、今回は三郷・堀金エリアに約6150枚配られます。
通信は以下の店舗にも置いてもらいます。
●配布店舗
穂高 ひつじ屋/地平線倶楽部
豊科 信州坊主ほのか/チロル
三郷 布山歯科/地球宿
以上、いろんな人の応援協力を得て、望三郎の議員活動を知っていってもらいます。
みなさん、ありがとうございます!
そしてもう2点お知らせ。
①『安曇野まちづくりトーク』を始めます。
これまでは議員活動報告会をしていましたが、
単なる報告会でなく、参加した市民のみなさんと車座になって、
市政のあれこれを語ったり、市民のみなさんと一緒に施策づくりもしていければと考えています。
いろんな議員がこの場に参加してもらえるようになればと思っていますが、
まずは小林純子議員と2人でやろうと思います。
どなたでもご参加できます。小さなお子さん連れでどうぞ。
日時:4月21日(土)午後1時半~3時半
場所:三郷公民館1階
※新しくできた交流学習センターの隣の施設です。
②安曇野市議会の議会報告会
上記の安曇野まちづくりトークは僕と純子さんが主催しますが、
それに対して、議会が主催する報告会です。
3月定例会の報告と市民のみなさんとのフリートークの時間もあります。
できるだけ制限を設けずに、市民のみなさんの意見を聴かせてもらい、
議会として答えられることを伝えていきたいと思っています。
こちらもどうぞご参加ください。
日時:4月30日(月)
1回目 午後1時半~
2回目 午後7時~
場所:安曇野市役所4階大会議室
http://bouzaburo.com/pdf/rainbow17.pdf
今回の紙面は、
・巻頭言 3月定例会を振り返る~新年度予算について~
・一般質問テーマは「ピンチをチャンスにして~子ども園の民営化・統廃合~」
・サポーターの応援メッセージは、三郷在住の種山靖章さんが登場してくれました。
・恒例のマンガは西絢子さんにお願いしました。
テーマは「安曇野のきれいな水を次世代に!」です。
三郷小倉の廃棄物処理施設の許可取消裁判の判決が出るのに合わせたタイムリーなマンガです。
明日12日(木)の信毎朝刊折込チラシに入り、今回は三郷・堀金エリアに約6150枚配られます。
通信は以下の店舗にも置いてもらいます。
●配布店舗
穂高 ひつじ屋/地平線倶楽部
豊科 信州坊主ほのか/チロル
三郷 布山歯科/地球宿
以上、いろんな人の応援協力を得て、望三郎の議員活動を知っていってもらいます。
みなさん、ありがとうございます!
そしてもう2点お知らせ。
①『安曇野まちづくりトーク』を始めます。
これまでは議員活動報告会をしていましたが、
単なる報告会でなく、参加した市民のみなさんと車座になって、
市政のあれこれを語ったり、市民のみなさんと一緒に施策づくりもしていければと考えています。
いろんな議員がこの場に参加してもらえるようになればと思っていますが、
まずは小林純子議員と2人でやろうと思います。
どなたでもご参加できます。小さなお子さん連れでどうぞ。
日時:4月21日(土)午後1時半~3時半
場所:三郷公民館1階
※新しくできた交流学習センターの隣の施設です。
②安曇野市議会の議会報告会
上記の安曇野まちづくりトークは僕と純子さんが主催しますが、
それに対して、議会が主催する報告会です。
3月定例会の報告と市民のみなさんとのフリートークの時間もあります。
できるだけ制限を設けずに、市民のみなさんの意見を聴かせてもらい、
議会として答えられることを伝えていきたいと思っています。
こちらもどうぞご参加ください。
日時:4月30日(月)
1回目 午後1時半~
2回目 午後7時~
場所:安曇野市役所4階大会議室
- 関連記事
-
- レインボウ通信第18号と議員活動報告会のお知らせ (2018/07/18)
- レインボウ通信第17号と議員活動報告会のお知らせ (2018/04/12)
- レインボウ通信第16号と議員活動報告会のお知らせ (2018/01/17)