行政情報~FixMyStreetJapanの運用~
- 2017/06/04
- 22:05
みなさんに有益な行政情報を一つお知らせです。
安曇野市では、情報通報システムあづみの(FixMyStreetJapan)の運用をはじめました。
「それはいったいなんづら?」と思いの方が多いかと思います。
FixMyStreetJapanとは市内の道路の破損を市民が発見した場合、
それをスマホ(もしくはパソコン)で写真を撮って発信するアプリです。
市役所はその情報を受けて道路の補修・修繕など迅速な対応ができるわけです。
またその対応結果もこのアプリで見ることができます。
みなさん、知ってました?
年4回の議会では毎回毎回、道路の破損によって市民の車が傷ついたということで、
市民から市への損害賠償請求が報告されているのです。
側溝にかぶせているグレーチングが古くて跳ね上がってバンパーを傷つけたとか、
道路に穴が開いていて、そこでタイヤをパンクさせたとか。
こういったことってあると思うんだけど、それは市の責任になるんです。
(県道の場合は県の責任、国道の場合は国の責任)
で、10万円や20万円の損害賠償に我々の税金から使われているのです。
こういうことをできるだけ無くすために、市役所の方が見回っていますが、
市道総延長 1,691kmもある道路のすべてを見回るのは無理。
そこで、気づいた人がそのことを市に教えてあげるわけです。
このFixMyStreetJapanのホームページにはこう書いてあります。
「公務員だけじゃない。いつでも誰でも自分の町を良くできる。」
素晴らしいと思いませんか。
不備があって、それに損害賠償を求めるという世界から、
自分たちもその当事者になって、少しでもこういったお金の使い方を減らしていく、という世界へ。
財源不足の安曇野市において、とても大切な取り組みと意識の転換だと思います。
私も早速スマホにアプリをダウンロードし登録しました。
ぜひみなさんもやってみてください。
市のホームページでの紹介
http://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/33/34373.html
FixMyStreetJapan
https://www.fixmystreet.jp/
安曇野市では、情報通報システムあづみの(FixMyStreetJapan)の運用をはじめました。
「それはいったいなんづら?」と思いの方が多いかと思います。
FixMyStreetJapanとは市内の道路の破損を市民が発見した場合、
それをスマホ(もしくはパソコン)で写真を撮って発信するアプリです。
市役所はその情報を受けて道路の補修・修繕など迅速な対応ができるわけです。
またその対応結果もこのアプリで見ることができます。
みなさん、知ってました?
年4回の議会では毎回毎回、道路の破損によって市民の車が傷ついたということで、
市民から市への損害賠償請求が報告されているのです。
側溝にかぶせているグレーチングが古くて跳ね上がってバンパーを傷つけたとか、
道路に穴が開いていて、そこでタイヤをパンクさせたとか。
こういったことってあると思うんだけど、それは市の責任になるんです。
(県道の場合は県の責任、国道の場合は国の責任)
で、10万円や20万円の損害賠償に我々の税金から使われているのです。
こういうことをできるだけ無くすために、市役所の方が見回っていますが、
市道総延長 1,691kmもある道路のすべてを見回るのは無理。
そこで、気づいた人がそのことを市に教えてあげるわけです。
このFixMyStreetJapanのホームページにはこう書いてあります。
「公務員だけじゃない。いつでも誰でも自分の町を良くできる。」
素晴らしいと思いませんか。
不備があって、それに損害賠償を求めるという世界から、
自分たちもその当事者になって、少しでもこういったお金の使い方を減らしていく、という世界へ。
財源不足の安曇野市において、とても大切な取り組みと意識の転換だと思います。
私も早速スマホにアプリをダウンロードし登録しました。
ぜひみなさんもやってみてください。
市のホームページでの紹介
http://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/33/34373.html
FixMyStreetJapan
https://www.fixmystreet.jp/
- 関連記事
-
- 統一地方選に思う、そして注目の挑戦者たち (2019/04/05)
- 行政情報~FixMyStreetJapanの運用~ (2017/06/04)
- 憲法について思う (2017/05/02)