1月の議員活動報告
- 2017/02/02
- 22:37
新年最初の1か月もあっという間に終わってしまいましたね。
2月17日から3月定例会が始まります。
今議会には平成29年度(29年4月~30年3月末)の市の予算案が提出されます。
私にとっても4度目の予算審議となります。
さて以下1月度の活動履歴です。
新年会や各種式典の参加が多かったです。
1月4日 安曇野市の功労表彰式
1月4日 三郷農業委員会との新年会
1月8日 消防団出初式
1月8日 成人式
1月8日 三郷小倉消防団新年会
1月10日 全員協議会(体育館計画、予算決算委員会)
1月12日 内閣府地方創生推進事務局の講演
1月13日 会派打ち合わせ
1月16日 水環境基本計画審議会傍聴
1月16日 水環境基本計画の公開講座
1月17日 三郷交流学習センター起工式
1月18日 会派の活動報告会
1月19日 会派の打ち合わせ
1月19日 宮下議員と意見交換
体育館建設計画について真反対の意見を言われる宮下議員の
考えを伺いたいと思い面談をお願いしました。
宮下議員、ありがとうございます。
1月21日 会派の活動報告会
1月22日 三郷商工会の新年会講座と懇親会
1/23.24日 議会行政視察(真鶴町・武蔵野市)
議会で友好提携自治体の神奈川県真鶴町と東京都武蔵野市に行きました。
真鶴町では人口7千人の小さな自治体の頑張りを見せてもらいました。
武蔵野市では市役所の隣に作られた市のゴミ処理施設を見学しました

これまでの30年間使われてきた旧施設とこの4月から稼働する新施設が併設されています。
30年以上前に施設を作った時に、30年後に建て替えることを考えて
当時から確保していた土地だったそうです。
ゴミ処理施設は迷惑施設と捉えられがちで、田舎や山奥に作られますが、
武蔵野市は最新の技術を駆使したものを堂々と市役所の横に作っています。
廃棄物処理への行政の姿勢が表れていると思いました。
1月29日 増田望三郎後援会総会

参加者のみなさんのしっかりと望三郎を支えていこう、
そのためにできることをしていこうという方たちの存在を
とても心強く感じました。と同時に、私自身が強い意志と目標をもって
この1年をやっていかなくてはと思いを新たにしました。
1月30日 政治塾
2月17日から3月定例会が始まります。
今議会には平成29年度(29年4月~30年3月末)の市の予算案が提出されます。
私にとっても4度目の予算審議となります。
さて以下1月度の活動履歴です。
新年会や各種式典の参加が多かったです。
1月4日 安曇野市の功労表彰式
1月4日 三郷農業委員会との新年会
1月8日 消防団出初式
1月8日 成人式
1月8日 三郷小倉消防団新年会
1月10日 全員協議会(体育館計画、予算決算委員会)
1月12日 内閣府地方創生推進事務局の講演
1月13日 会派打ち合わせ
1月16日 水環境基本計画審議会傍聴
1月16日 水環境基本計画の公開講座
1月17日 三郷交流学習センター起工式
1月18日 会派の活動報告会
1月19日 会派の打ち合わせ
1月19日 宮下議員と意見交換
体育館建設計画について真反対の意見を言われる宮下議員の
考えを伺いたいと思い面談をお願いしました。
宮下議員、ありがとうございます。
1月21日 会派の活動報告会
1月22日 三郷商工会の新年会講座と懇親会
1/23.24日 議会行政視察(真鶴町・武蔵野市)
議会で友好提携自治体の神奈川県真鶴町と東京都武蔵野市に行きました。
真鶴町では人口7千人の小さな自治体の頑張りを見せてもらいました。
武蔵野市では市役所の隣に作られた市のゴミ処理施設を見学しました



これまでの30年間使われてきた旧施設とこの4月から稼働する新施設が併設されています。
30年以上前に施設を作った時に、30年後に建て替えることを考えて
当時から確保していた土地だったそうです。
ゴミ処理施設は迷惑施設と捉えられがちで、田舎や山奥に作られますが、
武蔵野市は最新の技術を駆使したものを堂々と市役所の横に作っています。
廃棄物処理への行政の姿勢が表れていると思いました。
1月29日 増田望三郎後援会総会


参加者のみなさんのしっかりと望三郎を支えていこう、
そのためにできることをしていこうという方たちの存在を
とても心強く感じました。と同時に、私自身が強い意志と目標をもって
この1年をやっていかなくてはと思いを新たにしました。
1月30日 政治塾
- 関連記事
-
- ★2月の議員活動報告 (2017/03/10)
- 1月の議員活動報告 (2017/02/02)
- 12月の議員活動報告 (2017/01/06)