12月の議員活動報告
- 2017/01/06
- 23:10
今回は昨年12月の議員活動報告です。
12月2日 体育館署名活動打合せ
12月3日 教育創造ミーティング打合せ
市内の若手教育実践家が集まり会合。
新年度に教育学部学生に向けてイベントをやれないかということに。
12月5~8日 定例会・代表質問/一般質問/議案質疑
12月9日 総務環境委員会の傍聴
12月10日 体育館陳情審査の打ち合わせ
12月10日 市民との意見交換
古民家再生の第一人者の先生と面談。
本棟造りの古民家を保全維持し、観光振興に役立てられないか。
12月11日 早起き野球の閉幕式
12月12日 福祉教育委員会
12月13日 経済建設委員会傍聴
12月14日 全員協議会
12月16日 福祉教育委員会
12月16日 全員協議会
12月17日 市民と意見交換
教育創造イベントについて信大教育学部生と懇談
12月17日 信州移住計画のイベント
大町市で行われた移住交流イベントに参加。
移住促進におけるシェアハウスの役割について勉強する。
安曇野でもやり始めたい。誰か一緒にやってくれませんかね。
12月19日 定例会閉会日
12月20日 政治塾リーフレット会議
いよいよ選挙に向けての具体的準備がスタートです。
12月20日 自然保育推進の議員会合
県内自治体から8人の議員が集まりました。
長野県における各地域の自然保育の推進を議員の立場から進めていきます。
12月21日 太陽光発電申請の県との会合
12月21日 県の移住推進室との懇談
12月22日 会派のミーティング
12月23日 体育館署名活動の打ち合わせ
12月24日 市民との意見交換
治水と砂防ダムについて
12月27日 北小倉ゴミ問題裁判会合
12月2日 体育館署名活動打合せ
12月3日 教育創造ミーティング打合せ
市内の若手教育実践家が集まり会合。
新年度に教育学部学生に向けてイベントをやれないかということに。
12月5~8日 定例会・代表質問/一般質問/議案質疑
12月9日 総務環境委員会の傍聴
12月10日 体育館陳情審査の打ち合わせ
12月10日 市民との意見交換
古民家再生の第一人者の先生と面談。
本棟造りの古民家を保全維持し、観光振興に役立てられないか。
12月11日 早起き野球の閉幕式
12月12日 福祉教育委員会
12月13日 経済建設委員会傍聴
12月14日 全員協議会
12月16日 福祉教育委員会
12月16日 全員協議会
12月17日 市民と意見交換
教育創造イベントについて信大教育学部生と懇談
12月17日 信州移住計画のイベント
大町市で行われた移住交流イベントに参加。
移住促進におけるシェアハウスの役割について勉強する。
安曇野でもやり始めたい。誰か一緒にやってくれませんかね。
12月19日 定例会閉会日
12月20日 政治塾リーフレット会議
いよいよ選挙に向けての具体的準備がスタートです。
12月20日 自然保育推進の議員会合
県内自治体から8人の議員が集まりました。
長野県における各地域の自然保育の推進を議員の立場から進めていきます。
12月21日 太陽光発電申請の県との会合
12月21日 県の移住推進室との懇談
12月22日 会派のミーティング
12月23日 体育館署名活動の打ち合わせ
12月24日 市民との意見交換
治水と砂防ダムについて
12月27日 北小倉ゴミ問題裁判会合
- 関連記事
-
- 1月の議員活動報告 (2017/02/02)
- 12月の議員活動報告 (2017/01/06)
- 11月の議員活動報告 (2016/12/06)