10月の議員活動報告
- 2016/11/04
- 13:55
11月になりました。今年も残すところあと2か月。
24日からは早くも12月定例会が始まります。
体育館建設計画の署名活動を市民ママさんたちが立ち上げ、
今回は議会への請願も提出されることになりそう。
ヤマ場になる定例議会です。
さて10月の活動報告です。
10月2日 三郷南部保育園運動会
10月3日 しゃくなげの湯竣工式
みなさん、もう入浴されましたか?
入浴後、施設使用後の感想を聞かせてください。
薪ボイラーを使って床暖房をしています。

10月3日 体育館建設計画の署名活動の立ち上げについて
何人かのママさんたちと署名活動についてどのように進めるかを話し合いました。
具体的な形になって今進めています。
みなさん、ぜひ適正規模に見直す署名集めをお願いします。
10月4日 福祉教育委員会視察
南社会体育館、大町市総合体育館などを視察

10月4日 政治塾打ち合わせ
10月4日 大町市のシェアハウスmetone視察
移住定住促進の一つの拠点として友人辰巳君の運営するシェアハウスと
地域おこしの何でも会社Lodec Japanを視察・意見交換しました。
移住者の移住後の最初の足掛かりとしてシェアハウスは有効だと思いました。
写真はオーナーの辰巳君と

10月7日 政策経営課と移住促進について意見交換
10月7日 食育推進について市民と意見交換
意欲あるみなさんとの会合でした。
10月10,11日 政治塾合宿
選挙に特化した1泊2日の合宿を行いました。
10月11日 弁当の日を視察
安曇野で初めて開催された『弁当の日』の取り組みを明科中学校に視察。

10月13日 会派打ち合わせ
10月16日 三郷市民運動会来賓
10/17~19 福祉教育委員会視察(愛知・岐阜)
飯田市の保育民営化、瀬戸市の小中一貫校、大垣市の土曜授業、
春日井市の産後ケア、西尾市の体育館を視察してきました。

10月21日 福祉教育委員会視察
ケアガーデン結家、ひかりの学校を見学
結家は福祉療育施設として、ひかりの学校は多様な教育の一つの選択肢として、
力強く運営されています。
10月21日 会派活動報告会(豊科)
10月23日 会派活動報告会(明科)
明科会場は人が集まるのだろうか?と案じていましたが、結果は2人。
なかなか地域的に他地域の議員の活動の場には行き辛い状況があるのでしょうか。
10月24日 市民と意見交換
図書館の民営化について会派の4人で話を聴かせてもらいました。
10月28日 中信四市議会議員研修会
10月30日 市民と意見交換
安曇野市が輝くために、というテーマで話を聴かせてもらいました。
24日からは早くも12月定例会が始まります。
体育館建設計画の署名活動を市民ママさんたちが立ち上げ、
今回は議会への請願も提出されることになりそう。
ヤマ場になる定例議会です。
さて10月の活動報告です。
10月2日 三郷南部保育園運動会
10月3日 しゃくなげの湯竣工式
みなさん、もう入浴されましたか?
入浴後、施設使用後の感想を聞かせてください。
薪ボイラーを使って床暖房をしています。

10月3日 体育館建設計画の署名活動の立ち上げについて
何人かのママさんたちと署名活動についてどのように進めるかを話し合いました。
具体的な形になって今進めています。
みなさん、ぜひ適正規模に見直す署名集めをお願いします。
10月4日 福祉教育委員会視察
南社会体育館、大町市総合体育館などを視察

10月4日 政治塾打ち合わせ
10月4日 大町市のシェアハウスmetone視察
移住定住促進の一つの拠点として友人辰巳君の運営するシェアハウスと
地域おこしの何でも会社Lodec Japanを視察・意見交換しました。
移住者の移住後の最初の足掛かりとしてシェアハウスは有効だと思いました。
写真はオーナーの辰巳君と

10月7日 政策経営課と移住促進について意見交換
10月7日 食育推進について市民と意見交換
意欲あるみなさんとの会合でした。
10月10,11日 政治塾合宿
選挙に特化した1泊2日の合宿を行いました。
10月11日 弁当の日を視察
安曇野で初めて開催された『弁当の日』の取り組みを明科中学校に視察。

10月13日 会派打ち合わせ
10月16日 三郷市民運動会来賓
10/17~19 福祉教育委員会視察(愛知・岐阜)
飯田市の保育民営化、瀬戸市の小中一貫校、大垣市の土曜授業、
春日井市の産後ケア、西尾市の体育館を視察してきました。

10月21日 福祉教育委員会視察
ケアガーデン結家、ひかりの学校を見学
結家は福祉療育施設として、ひかりの学校は多様な教育の一つの選択肢として、
力強く運営されています。
10月21日 会派活動報告会(豊科)
10月23日 会派活動報告会(明科)
明科会場は人が集まるのだろうか?と案じていましたが、結果は2人。
なかなか地域的に他地域の議員の活動の場には行き辛い状況があるのでしょうか。
10月24日 市民と意見交換
図書館の民営化について会派の4人で話を聴かせてもらいました。
10月28日 中信四市議会議員研修会
10月30日 市民と意見交換
安曇野市が輝くために、というテーマで話を聴かせてもらいました。
- 関連記事
-
- 11月の議員活動報告 (2016/12/06)
- 10月の議員活動報告 (2016/11/04)
- 9月の議員活動報告 (2016/10/07)