望三郎x細井正博『農業の6次産業化~農業者と半農半X、それぞれの立場から~』第01回/100連続対話
- 2013/09/07
- 06:34
増田望三郎の安曇野市政参加・対談シリーズということで、
安曇野で様々なテーマで実践している方たちと対談をしていく。
これは選挙が終わってもやり続けていく予定。
対話は僕の生き方と政治姿勢なので。
第1回目のテーマは
『農業の6次産業化、安曇野における農業者と半農半X、それぞれの立場から』
対談相手は豊科高家で有機のお米・蕎麦農家であり、
それを使っておにぎりやとお蕎麦屋『信州坊主ほのか』を経営する細井正博さん。
サラリーマンを経て農家を継ぎ、慣行農業から有機農業へと転換し、
生産から加工・販売、直営レストランまで経営する安曇野のトップランナーの一人。
対談では安曇野の自然や農地を守るために、
いかに農業者と半農半Xのそれぞれの持ち味や長所を認め合えるか、
また産業としての農業、暮らしとしての半農半Xが
いかに生業として成り立たせていけるかを話し合った。
細井さんの思いを改めて聞かせてもらうのは初めてのことかもしれない。
良き先輩との良き対談となった。
対談の詳細はコチラ。
安曇野で様々なテーマで実践している方たちと対談をしていく。
これは選挙が終わってもやり続けていく予定。
対話は僕の生き方と政治姿勢なので。
第1回目のテーマは
『農業の6次産業化、安曇野における農業者と半農半X、それぞれの立場から』
対談相手は豊科高家で有機のお米・蕎麦農家であり、
それを使っておにぎりやとお蕎麦屋『信州坊主ほのか』を経営する細井正博さん。
サラリーマンを経て農家を継ぎ、慣行農業から有機農業へと転換し、
生産から加工・販売、直営レストランまで経営する安曇野のトップランナーの一人。
対談では安曇野の自然や農地を守るために、
いかに農業者と半農半Xのそれぞれの持ち味や長所を認め合えるか、
また産業としての農業、暮らしとしての半農半Xが
いかに生業として成り立たせていけるかを話し合った。
細井さんの思いを改めて聞かせてもらうのは初めてのことかもしれない。
良き先輩との良き対談となった。
対談の詳細はコチラ。
- 関連記事
-
- ★ユニーク対談目白押し!これからの対談企画のお知らせ (2013/09/14)
- 望三郎x山本太郎『市民も政治の場に。ふたりの決意』第00回/100連続対話 (2013/09/07)
- 望三郎x細井正博『農業の6次産業化~農業者と半農半X、それぞれの立場から~』第01回/100連続対話 (2013/09/07)