1月23日、太陽光発電の特定開発事業の公聴会を行います
- 2016/01/18
- 13:26
太陽光発電を目的にした大型ソーラーパネルの設置が
安曇野市でも各所で見られるようになってきました。
太陽光だからエコロジーで安全というイメージを持ちそうですが、
景観問題や設置を目的とした森林地域の乱開発など、
考えるべき課題があります。
例えばお隣山梨県の北杜市では森林地域がどんどん伐採され、
自然破壊や治水などを含めた周辺地域の住民の暮らしを脅かしている問題があります。http://hokutonetwork.jimdo.com/
長野県では条例で太陽光発電の開発について、これまでは対象外だったのが、
50ha以上の開発、森林の場合は20haの開発については、
環境影響評価(環境アセスメント)を事前に業者に義務付ける条例が施行されました。
安曇野市においても太陽光発電に関して明記した土地利用上の規制はなく、
現状の条例の中で対応しきれない部分も出てきており、
対応を急がなければなりません。
さて現在、三郷上長尾地区にも大規模な太陽光発電の特定開発が業者から申請されています。
場所は三郷の一般廃棄部最終処分場近くの元SEIKOプレシジョン工場跡地。
今回市民からの要望もあり、私の属する会派「民心・無所属の会」は
公聴会の開催を申入れました。
公聴会とは、市の土地利用条例の特定開発委事業の認定の流れの中で、
市民が要望すれば、該当の開発事業に対して公に意見を述べることができるという仕組みです。
それについて公聴会の場で行政側や事業者から答弁があるわけではない、
とのことですが、太陽光発電のデメリットについてもきちんと意見を言っておこうと思います。
そして大規模な太陽光発電事業の是非をしっかりと議論し、
市民のみなさんとそれを共有したいと思っています。
もしみなさんの方でも意見やこの点を確認したい、という点があればご連絡ください。
公聴会の場で発言したいと思います。
安曇野市三郷温の太陽光発電施設の特定開発事業に関する公聴会
日時:1月23日(土)午後1時~
場所:安曇野市役所 3階 全員協議会室
どうぞ傍聴においでください。
安曇野市でも各所で見られるようになってきました。
太陽光だからエコロジーで安全というイメージを持ちそうですが、
景観問題や設置を目的とした森林地域の乱開発など、
考えるべき課題があります。
例えばお隣山梨県の北杜市では森林地域がどんどん伐採され、
自然破壊や治水などを含めた周辺地域の住民の暮らしを脅かしている問題があります。http://hokutonetwork.jimdo.com/
長野県では条例で太陽光発電の開発について、これまでは対象外だったのが、
50ha以上の開発、森林の場合は20haの開発については、
環境影響評価(環境アセスメント)を事前に業者に義務付ける条例が施行されました。
安曇野市においても太陽光発電に関して明記した土地利用上の規制はなく、
現状の条例の中で対応しきれない部分も出てきており、
対応を急がなければなりません。
さて現在、三郷上長尾地区にも大規模な太陽光発電の特定開発が業者から申請されています。
場所は三郷の一般廃棄部最終処分場近くの元SEIKOプレシジョン工場跡地。
今回市民からの要望もあり、私の属する会派「民心・無所属の会」は
公聴会の開催を申入れました。
公聴会とは、市の土地利用条例の特定開発委事業の認定の流れの中で、
市民が要望すれば、該当の開発事業に対して公に意見を述べることができるという仕組みです。
それについて公聴会の場で行政側や事業者から答弁があるわけではない、
とのことですが、太陽光発電のデメリットについてもきちんと意見を言っておこうと思います。
そして大規模な太陽光発電事業の是非をしっかりと議論し、
市民のみなさんとそれを共有したいと思っています。
もしみなさんの方でも意見やこの点を確認したい、という点があればご連絡ください。
公聴会の場で発言したいと思います。
安曇野市三郷温の太陽光発電施設の特定開発事業に関する公聴会
日時:1月23日(土)午後1時~
場所:安曇野市役所 3階 全員協議会室
どうぞ傍聴においでください。
- 関連記事
-
- 太陽光発電施設の特定開発事業公聴会の報告 (2016/01/25)
- 1月23日、太陽光発電の特定開発事業の公聴会を行います (2016/01/18)
- 会派を結成して思うこと (2016/01/14)