コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
一般質問って
先にどのような質問をするか提出するのですから、回答する方にしたら即答じゃないし、言い訳(反問権)で上手く嘘もつけるし?、裏工作も出来る?ので、あまり意味のあるものではないかと思ってしまいます。
あのような場で思いっきりひっくり返せる様な事が出来れば面白いのですがねw
議会報告会が市民に対するガス抜きなら、一般質問は議員のガス抜きの場の様に感じてしまいます。
何事にも連携できる取り組みが必要ですし、それが出来れば苦労しないか・・・
間違いでしたらゴメンナサイ<(_ _)>
あのような場で思いっきりひっくり返せる様な事が出来れば面白いのですがねw
議会報告会が市民に対するガス抜きなら、一般質問は議員のガス抜きの場の様に感じてしまいます。
何事にも連携できる取り組みが必要ですし、それが出来れば苦労しないか・・・
間違いでしたらゴメンナサイ<(_ _)>
一般質問の通告について
一般質問は単に追及して追い詰めることが目的でもないと思っています。あらかじめこういった項目を質問する、ということで行政側としても市のやっていることや情報、課題を整理して、しっかりとした答弁ができるわけです。
結果質問と答弁がかみ合い、中身のあるやりとり、議論も深まっていくと思っています。
その点、通告書を出して事前に質問内容を知らせることはOKだと思っています。
さらに言えば、質問内容を通告するのだから、その質問に対しての答弁まで今度は議員側に返してもらえれば、さらにそこから突っ込んだ質問をしていけます。現状、行政側からの返答は無いけれど、僕は職員とやりとりして、そのあたりも聞き出します。
議会と言う公の場で、いかに中身のある質問と答弁をしていくか、それが市政を進めていくうえでも、ひいては市民にとっても大事なことかなと。
しかし、予定調和的な質問と答弁をやりとりしては意味がありません。
明日からの一般質問、可能でしたらぜひ傍聴においでください。
結果質問と答弁がかみ合い、中身のあるやりとり、議論も深まっていくと思っています。
その点、通告書を出して事前に質問内容を知らせることはOKだと思っています。
さらに言えば、質問内容を通告するのだから、その質問に対しての答弁まで今度は議員側に返してもらえれば、さらにそこから突っ込んだ質問をしていけます。現状、行政側からの返答は無いけれど、僕は職員とやりとりして、そのあたりも聞き出します。
議会と言う公の場で、いかに中身のある質問と答弁をしていくか、それが市政を進めていくうえでも、ひいては市民にとっても大事なことかなと。
しかし、予定調和的な質問と答弁をやりとりしては意味がありません。
明日からの一般質問、可能でしたらぜひ傍聴においでください。
一般質問だけでは無く普段から連携を取り、やり取りが行えないのかと思います。
だから市政や行政に関心が持てない原因かなと思います。
普段から連携したやり取りができていないから、問題は山積みになるばかりで解決されたり改善されたりと言った報告はあまり聞いた事ありません。(私だけが知らないのかもしれません。)
そうすると一般的な市民からは、市政は、行政は何もやらないと思われてしまうのではないでしょうか?
私は新聞や広報や議会だよりやホームページやブログを観覧して情報収集していますが、情報収集するにも限りはありますので、直接増田議員と会話できるブログで文句の様な意見?(文句ですね。)を書かずにはいられません。
明日の一般質問ですが、傍聴に行きたいのですが、私も仕事がありますので、半日仕事になったら飛び込みたいと考えております。
とりあえず明日は頑張ってください。
だから市政や行政に関心が持てない原因かなと思います。
普段から連携したやり取りができていないから、問題は山積みになるばかりで解決されたり改善されたりと言った報告はあまり聞いた事ありません。(私だけが知らないのかもしれません。)
そうすると一般的な市民からは、市政は、行政は何もやらないと思われてしまうのではないでしょうか?
私は新聞や広報や議会だよりやホームページやブログを観覧して情報収集していますが、情報収集するにも限りはありますので、直接増田議員と会話できるブログで文句の様な意見?(文句ですね。)を書かずにはいられません。
明日の一般質問ですが、傍聴に行きたいのですが、私も仕事がありますので、半日仕事になったら飛び込みたいと考えております。
とりあえず明日は頑張ってください。
一般質問関連で
「北小倉の産業廃棄物等処理施設から安曇野の環境を守る市民の会」(略称「安曇野の環境を守る市民の会」)のブログを閲覧しまして、質問したのですが回答を得られませんでしたが、アチラの「安曇野の環境を守る市民の会」ブログによる活動は終わってしまったのでしょうか?
アチラの管理人さんに私のコメントを見せて貰って増田議員から回答は頂けますでしょうか?
単に最終目的を伺っただけなのですが、答えられない様です。
産廃問題の市民団体が市民に回答出来ないような問題なのでしょうか?
議員兼ねて取り組んでいる問題なのですから回答されても良いと思いますが、安曇野市の問題ではなくて北小倉だけの問題だと解釈しても宜しいのでしょうか?
アチラの管理人さんに私のコメントを見せて貰って増田議員から回答は頂けますでしょうか?
単に最終目的を伺っただけなのですが、答えられない様です。
産廃問題の市民団体が市民に回答出来ないような問題なのでしょうか?
議員兼ねて取り組んでいる問題なのですから回答されても良いと思いますが、安曇野市の問題ではなくて北小倉だけの問題だと解釈しても宜しいのでしょうか?
No title
「安曇野の環境を守る市民の会」のブログを書かれている方に、確認してみますね。
No title
「安曇野の環境を守る市民の会」のブログを書かれている方は地元のりんご農家さんです。確認したところ、りんごの摘果作業や本問題の情報の整理、裁判関係の事務的な作業などで多忙を極め、ブログコメントへの対応ができていないとのことです。
できれば、田舎のオヤジさんと、直接お会いして話を聞いていただければとのことでした。
できれば、田舎のオヤジさんと、直接お会いして話を聞いていただければとのことでした。
落ち着きましたら
再度、ご連絡下さい。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
よろしくお願いいたします<(_ _)>