議会報告会の報告。市民の洗礼
- 2022/07/24
- 13:26
増田望三郎です。こんにちは。昨日は1年に1度の議会報告会が開催されました。実会場とオンラインでの参加者がそれぞれ15名ぐらいいたでしょうか。実会場でないと参加できない方、逆にオンラインだと参加しやすい方など、議会としては2つの参加方法を初めて用意したわけですが、この運営は何とか無事にやれました。さて肝心の内容。うちの妻も参加してたのですが、「今までで一番良かったのでは。」また同僚議員の小林純子さんは、...
★7月23日(土)午後3時~議会報告会を開催します
- 2022/07/22
- 06:19
おはようございます。増田望三郎です。今日は妻と一緒に人間ドックを受けてきます。みなさん、健康診断やってますか?人間ドック受けてますか?国民健康保険と後期高齢者医療保険の人は人間ドック&脳ドック費用の助成を受けられるので、ぜひ受けてくださいね。健康状態の確認と維持管理の意識も高まり、結果として個人としても、市としても医療費の抑制につながります。人間ドック助成についてhttps://www.city.azumino.nagano.jp...
★レインボウ通信第33号の発行&議員有志のオンライン報告会のお知らせ
- 2022/07/07
- 07:27

増田望三郎です。こんにちは。7月に入りました。いよいよ暑い夏がやってきますね。さてお知らせ2つ。増田望三郎の議員活動だより「レインボウ通信第33号」の発行と議員有志による活動報告会(オンライン開催)のお知らせです。 今回の紙面は、・巻頭言 「2つの地域課題!」です。18年続く、地元北小倉の廃棄物処理施設の現状と課題、同じく南小倉にある洞合自然公園横の太陽光パネル設置の問題の2つを取り上げ、いずれも「一...
★6月の議員活動報告
- 2022/07/03
- 11:04
増田望三郎です。こんにちは。梅雨があっという間に開けて、今年の夏は暑く長そうですね。今日からは少し気温は下がり、雨も降りそうですが。さて以下6月の議員活動報告です。6月定例会の月でした。みなさん、様々な課題や相談したいことがあれば、気軽に連絡をくださいね。6月1日 福祉施設やまびこ学園視察 医療的ケア児の通所先として視察しました。6月3日 ICT研究会6月8日 北小倉ゴミ問題で県地方事務所に6月9日 ...