2月5日のオンライン議会報告会のZoomアドレス
- 2022/01/29
- 10:26
増田望三郎です。おはようございます。先日の発信で、2月5日(土)午後6時~の議会報告会がオンラインで開催される旨をお伝えしました。★コロナ禍にあっても議会機能(市政や議会報告、市民の意見を聴く)を停めない。 そのためにもICTを駆使できる議会になる。 ICTを使って、市民のみなさんとの新たな接点を持ちたい★そんな思いをもって市議会初のオンライン報告会に臨みます。夕食の用意をしながらでも、ぜひご参加ください。Z...
議会報告会とICT化に思う
- 2022/01/22
- 16:10
今年の冬は本当に寒い。大寒も過ぎましたが、まだまだ寒さが続きますね。さて今日は議会報告会とICT化について書いてみます。議会では年に1回以上議会報告会を行うことを議会基本条例で定めています。その報告会、今年度は2月5日(土)に豊科学習交流センターきぼうで行う予定でした。ところが、オミクロン株の急激な拡大で実会場での開催は中止になりました。このことを想定して、その場合はオンライン開催をすることを昨年末の会...
★1月23日の議員活動報告会は中止に。代わりに2月6日にオンライン開催します
- 2022/01/14
- 17:24
増田望三郎です。こんばんは。雪に冷え込みに、今年は冬らしい日が続きますね。体が縮こまり固くなってしまいます。体をほぐしながら、気持ちもほぐしていかないと。さて以下お知らせです。このコロナ禍により、市の様々なイベントが中止になっています。そこで1月23日(日)に予定していた無会派4人の議員による合同の活動報告会(場所:穂高会館)も中止とさせて頂きます。代わりに以下の通りオンラインで開催することにしました...
★レインボウ通信発行&市民まちづくりトークのお知らせ&12月の議員活動報告
- 2022/01/05
- 12:34
みなさん、明けましておめでとうございます。昨年は選挙イヤー。無事に乗り切ることができました。今年2022年は3期目の議員として頑張っていきます。これについての抱負はまた改めて発信しますね。今日は2つお知らせです。お知らせ① レインボウ通信第31号発行レインボウ通信第31号ができました。今回の紙面は、・巻頭言 「選挙を振り返る!」です。 昨年の選挙総括と「民主主義を生産しよう!」という呼びかけをしています。・...