★12月定例会の一般質問について
- 2020/11/28
- 17:07
増田望三郎です。こんにちは。もうすぐ師走です。今日は寒い一日になりましたね。さて年末にかかるということもあって、少し早く12月定例会が始まっています。各議員の一般質問のお知らせです。今回は会派代表者による代表質問を4日(金)に実施、その後7日(月)、8日(火)、9日(水)の3日間にわたって一般質問、合計18人の議員が質問に立ちます。私の今回の質問テーマは、「どこででも働ける時代、暮らすまちを選ぶ時代~安曇...
★12月20日 自然保育推進議連のオンラインシンポのご案内
- 2020/11/26
- 22:04
【12/20 自然保育議連のオンラインシンポのご案内】私の議員活動の一つに自然保育の推進があります。昨年は県内の自治体議員が県市町村の枠組みを超えて、推進のための議員連盟を作りました。現在私は事務局をやっています。この自然保育議連の活動として、12月20日にオンラインシンポジウムを開催することになりました。自然保育の認定制度(通称やまほいく)を行う県にも共催してもらいます。今回のシンポ、注目は自然保育の先...
11月臨時議会の報告その2、エアコン設置を事例にした議会の機能発揮
- 2020/11/11
- 17:38
先の臨時議会の議案2つ目は、認定こども園&幼稚園の年少児以上のクラスにエアコン設置をするための補正予算でした。これを議会は全会一致で賛成しました。これまでは年少未満児クラスにはエアコンがありましたが、年少以上のクラスにはありませんでした。今回の議決で、来夏にエアコンが間に合うことになりました。この件、安心された保護者のみなさんも多いのではないでしょうか。信州の夏はもはや涼しくありませんからね。さて...
11月議会臨時会の報告その1、新総合体育館のこれから
- 2020/11/11
- 15:14
昨日は臨時議会でした。年4回定期的に行われている定例会に対し、臨時議会は緊急の要がある議案を審議するために開催されます。市から提出される議案も限定的なので1日で終了します。で、今回はどのような議案があったかというと、以下の2点です。1、9月定例会に議会が「待った!(=継続審査)」をかけた新総合体育館の使用料の条例改正案について2、認定こども園&幼稚園の年少児以上のクラスにエアコン設置をするための補...
★10月の議員活動報告
- 2020/11/02
- 18:24

11月に入りました。いよいよ今年も残すところあと2カ月ですね。12月定例会は師走に入るということもあって、11月24日からスタートです。もう一つお知らせ。11月4日(水)午前10時~私が委員長を務める議会広報委員会と市役所の広報を作る秘書広報課の意見交換会を行います。行政と議会の立場・役割の違いはあれど、市政をよくするためのそれぞれの機関、そしてその広報を行うお互いです。編集方針やそれぞれの役割を認識することで...