★レインボウ通信第27号と市民まちづくりトークのお知らせ
- 2020/10/13
- 17:43

増田望三郎です。私の議員活動報告『レインボウ通信第27号』ができました。 今回の紙面は、・巻頭言 「市のデジタルインフラ整備の必要性」・サポーターの応援メッセージは三郷在住、有機農業&バジルクラブの鈴木達也さんです。・一般質問のテーマは 「安曇野市にDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略は必要か?」です。・議員の仕事について・人気の5コママンガは西絢子さん作、テーマは「市議会議員の多忙な日々」で...
★9月定例会の報告
- 2020/10/10
- 07:23
増田望三郎です。おはようございます。10月も半ば、夜は寒くなってきて、地球宿では薪ストーブの火を入れました。例年より早い感じもします。今年の冬は寒いのでしょうか。さて9月定例会が終わりましたのでその報告を。メインの議題である令和元年度の決算を議会は承認しました。私はこれについては賛成しました。最終日は国民健康保険会計の決算についての賛成討論、補正予算案に対して財政に関する質疑、そして経済建設委員会の...
★9月の議員活動報告
- 2020/10/06
- 17:48

増田望三郎です。こんばんは。10月に入りました。コロナ禍で一変した2020年もあと3か月を切りましたね、早いものです。さて9月の議員活動報告です。9月は定例会の月でした。令和元年度決算認定が承認されました。定例会報告はまた改めて書きますね。9月は7,8月の大雨で床下浸水の被害にあった穂高の市民相談を受けて、市の建設課、耕地林務課とのやりとりを重ねました。本件自体の対応についてもありますが、肝心なことは、床...