望三郎の議員の仕事についての考え
- 2020/09/27
- 19:08
増田望三郎です。朝夕は肌寒くなりましたね。掛け布団一枚では足りなくなってきました。この時期、稲刈りを進めたいのですが、先日の雨で水が溜まってしまい、思うように作業ができません。さて今日は私の議員活動についての話題です。少し前のことになりますが、豊科南小学校、三郷中学校をそれぞれ訪れました。これは6月定例会の一般質問で、GIGAスクール(※)を、本市ではどのように取り組んでいくのか質問した際に、橋渡教育長...
9月定例会~安曇野市議会が、行政に待ったをかけた!
- 2020/09/26
- 00:32
【安曇野市議会が、行政に『待った』をかけた!】市議会定例会も残すところ最終日だけとなりました。いくつかこれまでの定例会の様子をダイジェストで。まず、市民が出していた「安曇野の地下水を汚染させない陳情書」は、議会に受理されたものの、審査せず、という扱いになりました。議会には、請願や陳情の受理基準が明文化されており、その中で裁判で係争中のものは審査しないという項目があるためです。陳情内容が、北小倉のゴ...
★9月定例会の一般質問について
- 2020/09/04
- 14:57
増田望三郎です。こんにちは。9月定例会の議員の一般質問のお知らせです。前回6月定例会の時はコロナ対応ということで、持ち時間が通常の20分から10分に短縮されましたが、今回は通常の20分間に戻りました。11日(金)、14日(月)、15日(火)の3日間にわたって、合計18人の議員が質問に立ちます。私の今回の質問テーマは、「安曇野市にDX(デジタルトランスフォーメーション)戦略は必要か?」です。下に質問通告書の内容と...
★8月の議員活動報告
- 2020/09/03
- 07:52
9月になりましたね。朝夕は秋めいてきましたが、昼間はまだまだ暑いですね。マスク着用が日常になって、周りを見てはマスクを外して口元の汗をぬぐっています。さて8月の議員活動報告です。今月は議会だよりモニターのみなさんとの座談会を行い、議会として久々の市民のみなさんとの直接の意見交換ができました。一方、オンラインでの会議も、私にとって日常的に行うようになりました。自然保育議連の総会は県内各地から参加議員が...