安曇野市民のみなさんへ コロナ禍の支援策について、もう一度分かりやすく書いてみました
- 2020/05/18
- 11:23

【安曇野市民のみなさんへ コロナ禍の支援策について、もう一度分かりやすく書いてみました。】15日に市議会の臨時議会が開かれました。年4回定期的に開かれる定例会に対し、今回は臨時的なもの。安曇野市のコロナ支援策がまとまり、それに関して組まれた補正予算案を議決承認するための臨時議会です。※支援策を考えたのは市行政ですが、それを執行(実際に行う)には市議会の議決を通じた承認がいるのです。結果、補正予算案は全...
議会だより最新号(第58号)が出ました。コロナ禍に対する議会の専門性は。
- 2020/05/13
- 10:32
増田望三郎です。おはようございます。私が委員長を務める議会広報委員会が発行する議会だより最新号(第58号)が今日発行されました。各家にも新聞の折り込み広告やポストに投函されますので手に取って読んでみてください。ウェブでも読めます。 ↓http://www.city.azumino.nagano.jp/uploaded/attachment/39890.pdfぜひ感想を聴かせてくださいね。議会だよりの編集で留意していることは、①分かりやすさと読みやすさ 中学生でも...
コロナ禍に対する市の支援策と望三郎のメッセージ動画
- 2020/05/08
- 21:17
増田望三郎です。こんばんは。GWが開け、長野県も一部休業要請が解除され、事業がリスタートしています。終息の方向に向かいつつあるのだと期待したい。ただここまで長期化すると多くの事業者、生活者もバンザイしてしまいます。私のところにも、この1週間で何人もの方からの生活相談や匿名での意見を頂戴しています。いよいよコロナ禍が人々の生活や事業に実際に及んできているのを感じます。みなさんのところはいかがでしょうか...
★4月の議員活動報告と外国由来の方たちを訪問
- 2020/05/05
- 12:24

増田望三郎です。こんにちは。みなさん、どこにも出かけないゴールデンウイークを送られているのでしょうか?りんごの花も満開となり、三郷小倉では花摘みの作業で畑は賑やかです。知り合い農家のところに花摘みの援農に行って気分転換というのはいかがでしょう?ご希望の方は友人知人農家を紹介しますよ。コロナにより、様々な問題が起こっていると思いますが、それがちゃんと分かれば、その対応を考えることができます。しかし、...