2019年度当初予算案の解説
- 2019/02/28
- 23:44

現在、3月20日まで続く定例会の最中です。今回の定例会では、平成31年度の予算案が最重要の議案になります。安曇野市がどれだけお金を手に入れて(歳入)、それを新年度にどのようなことにどれだけお金を使うのか(歳出)。そのことで私たちの暮らしがどうよくなっていくのか?子育ては、介護は、教育は、仕事は、環境は、どうなっていくのか?そんな様々な市の取り組みを示しているのが予算案です。この予算案を議会が承認すると...
3月定例会の一般質問について
- 2019/02/22
- 22:13
今年は雪が少なく、温かい冬でしたね。このまま温かくなっていくんでしょうか。果樹農家さんは早い春は心配かと思います。余り極端な春来訪になりませんように。さて3月の議会定例会が始まっています。今回の一般質問が出そろいましたので、お知らせします。私の今回の一般質問は以下の1問。テーマ「子どもたちが輝く 充実した体験と学びの舞台安曇野を打ち出す」です。今回もかなり準備をしっかりとしています。既にワクワクし...
議会広報委員会視察と議会だよりモニターの募集
- 2019/02/07
- 20:43

今回は視察報告と議会だよりモニター制度の紹介です。1月31日~2月1日の1泊2日で議会広報委員会の視察研修に行ってきました。場所は初日が宮城県仙台市の東隣にある利府町、2日目が埼玉県大里郡寄居町です。どちらも人口3万数千人の小さな町ですが、それぞれの議会だよりは全国コンクールで入賞、優勝しています。(※議会だよりのコンクールなるものがあるのです。)この2つの議会、単にコンクール入賞のための広報紙づくりをして...
★1月の議員活動報告
- 2019/02/06
- 22:38
安曇野が抱える三郷北小倉にある民間事業者の廃棄物処理施設問題。地元住民は、許可取り消しを求める行政裁判と業者そのものを訴えた民事裁判を行っています。現在一部裁判は第二審に入りました。3月1日(金)午後3時~東京高裁にて公判が行われます。傍聴席は100人入る大きな法廷。住民や安曇野を愛する人たちの思いを傍聴という形で表し、正しい検証を裁判所に求めたいと思います。今回は私も傍聴参加する予定です。安曇野か...