公共施設のこれからのあり方(再配置計画)
- 2018/05/23
- 07:13
増田望三郎です。5月も下旬に入り、安曇野の田んぼにも稲が植えられましたね。私の田植えは5月末から6月上旬ぐらいで、いつもこの時期は少しそわそわします。6月3日には安曇野ハーフマラソンも行われ、県内外の6000人近いランナーが安曇野を走ります。私も今回エントリーしていますが、4月上旬に痛めた足首がいまだに痛く、走るかどうかを検討中です。さて本題。今日のテーマは安曇野市の公共施設のこれからのあり方について...
★4月の議員活動報告
- 2018/05/05
- 18:05
リンゴなど果樹の開花が例年より早く、遅霜の心配をしていましたが、今年は大丈夫そうです。私が移住して来て15年目の春ですが、遅霜が来ないのは初めてだと思います。温かな地域になってしまって、秋にちゃんとりんごが色づくんでしょうか。さて4月の議員活動履歴です。今月も年度初めの入学式の来賓参加や友人議員の選挙応援、保育園の視察など、いろんなことがありました。1か月後には6月定例会が始まります。4月3日 原告団臨...
シェアハウスについての一考察~移住促進と空家活用と地域の活力再生と~
- 2018/05/03
- 14:19
昨年夏から私の経営する安曇野地球宿の新規事業として始めたシェアハウス。市議会の一般質問でも、移住促進のシェアハウスをやろうと提案したことがありましたが、それがある一定の形になりました。今回はシェアハウスについての一考察を書いてみました。移住促進、空家利活用、地域活力を生み出すそんなあたりが相関しながら、安曇野のまちづくりを進めていきたいと思っています。4月末にシェアハウス(以下SH)5組目の入居者が決...