私たち市民も安曇野の田園風景を守ろう!
- 2017/09/25
- 22:37
先人たちが切り拓き、豊かな実りを生み出す肥沃な農地となった安曇野。北アルプスのふもとに広がるその田園景観は、たくさんの人たちの心を癒してくれます。この豊かな農村・田園環境を先人たちが残してくれたように、今を生きる我々もまた、次の時代の子どもたちに残していかなければなりません。今回は、農業者だけでなく、市民も参画する農地保全の取り組みを動画で訴えています。...
議員の通信簿? 議員全員のこの4年間の発言回数
- 2017/09/18
- 13:24

望三郎です。こんにちは。議員の通信簿?ができました。安曇野市議会この4年間の、定例会での25人全議員の発言回数を集計してくれた方たちがいます。「安曇野を考える市民ネットワーク」のみなさん。発言は一般質問、議案質疑、討論の3つをカウントし、それを点数化しています。望三郎議員は25人中6番目です。以下、解説も載っていますのでご覧下さい。http://azsnet.exblog.jp/27535806/もちろん評価はこれが全てではありませ...
望三郎市議、議員の任期4年を振り返る 言葉のチカラ
- 2017/09/18
- 00:37
議員になって4年。数えきれないぐらいの発言の機会を得て、そして発言をしてきました。いや、議員になる前の選挙に出る時から、市民や有権者に対して言葉を「意識して」発する、ということをやるようになってきました。地球宿で、やって来たゲストや地元の仲間たちと懇談する、飲んで語らう、と言うのとは別次元の、言葉を通して社会参加する、社会づくりする。それが議員の仕事だと思いました。今の僕の言葉に心はこもっていただ...
任期最後の定例会、最終日報告 穂高プールの廃止の見直し陳情について
- 2017/09/18
- 00:33
任期最後の定例会が終わりました。今回の議会で注目してほしい案件は、「穂高プール廃止の見直しを求め存続を願う陳情書」です。https://www.city.azumino.nagano.jp/uploaded/attachment/27583.pdf今日の議会最終日、穂高プールの廃止を見直す陳情の採決が行われました。以下は僕の反対討論です。今日はこのような発言をしました。採決の結果は陳情の反対多数で、市民からの陳情は否決されました。前段に公共施設の再配置計画と議...
9月30日政治トークライブやります!「地方議会は必要か?」
- 2017/09/12
- 02:52
9月30日に政治トークライブを行います。今回はその紹介を。私と同じ時期に、同じような思いで地方議員選挙に挑戦した人たちがいました。それぞれ当選し、同じ志を持った議員として、情報交換や時には愚痴を聴き合ったりもしました。今回、伊那と福岡県の糸島から「望さんの応援に駆け付けたい。」と2人の市議が来てくれます。糸島市の藤井議員は、前回の望三郎選挙の事務局をやってくれた原田アキさんと須永豪ちゃんの選挙サポ...
事務所開きを行います!政治ステイも受け入れます!
- 2017/09/06
- 22:13
9月に入り、市議選・市長選の近づいてきました。告示日は10月8日(日)、投票日は10月15日(日)です。増田望三郎後援会の事務所開きを以下の通り行います。日時:9月10日(日) 昼の部 午後2時~/夜の部 午後7時~場所:安曇野地球宿 〒399-8103 長野県安曇野市三郷小倉4073-2連絡先:増田望三郎携帯080-5486-6111政治家としての増田望三郎を応援支持していただける方、地球宿の望さんを知っていて、その政治...
★8月の議員活動報告
- 2017/09/06
- 21:51
議員最後の定例会の真っ最中です。最後までまっとうします。以下8月の活動報告です。8月4日 市の立地適正化計画の説明会 安曇野市も次代のまちづくりの方向性としてコンパクトシティーを目指しています。 コンパクトシティーとは土地利用が郊外へ拡大するのを抑制し、 中心市街地の活性化が図られた、病院やスーパーなど生活に必要な施設や 居住区を近接させた効率的で持続可能な都市のこと...