★市の29年度予算案解説+主張付き
- 2017/02/24
- 22:39
3月定例会中です。今日までの2日間、行政側から新年度予算案の説明が行われました。この予算案が今回の定例会の最重要の議案になります。今回の記事は、予算案解説と主張付きです。とても長いですが、ぜひ頑張って読んでくださいね。安曇野市がどれだけお金を手に入れて(歳入)、それを新年度にどのようなことにどれだけお金を使うのか(歳出)。そのことで私たちの暮らしがどうよくなっていくのか?子育ては、介護は、教育は、...
3月定例会の一般質問について
- 2017/02/21
- 21:01
2月17日より3月定例会が始まっています。今回の一般質問が出揃いました。今回私が取り上げるテーマは、『子供たちのために、我々はどのような教育を用意していくのか』です。子どもたちにとっての教育の主舞台は学校です。子どもたち、学校の事をなんて言っていますか?楽しいって言ってますか?つまらないって言っていますか?学校教育が子どもたちにとって、キラキラと輝きを増すような場になっていくためには、どうすればい...
1月の議員活動報告
- 2017/02/02
- 22:37

新年最初の1か月もあっという間に終わってしまいましたね。2月17日から3月定例会が始まります。今議会には平成29年度(29年4月~30年3月末)の市の予算案が提出されます。私にとっても4度目の予算審議となります。さて以下1月度の活動履歴です。新年会や各種式典の参加が多かったです。1月4日 安曇野市の功労表彰式1月4日 三郷農業委員会との新年会1月8日 消防団出初式1月8日 成人式1月8日 三郷小倉消防団新年会1月10日...
議員報酬の増額を議長が要望
- 2017/02/01
- 15:39

先の発信で議員定数がこの秋の市議選から22人になることをお伝えしました。議員の定数の変更はそれを定めた条例の改正をするのですが、その改正案が昨年12月定例会で議員提出されました。改正案の提案者は平林徳子議員。平林議員は、他市町村と比べて1人当たりの議員数が多いとか、行政改革の中で、議会も定員を削り経費を削減しなければならないとか、そういった説明をされました。この時、小林純子議員が「定数を減らした削減分...