★高山市、富山市を視察しての報告★
- 2015/11/28
- 12:27
先日、中信地区若手政治家の会という有志の集まりで、岐阜県高山市と富山県富山市に日帰り視察に行ってきました。この会は2月に1度ぐらいに各自が設定したテーマで発表・意見し合う自主ゼミ形式での勉強会や政治への若手の関心を高めることができればいいね、ということで集まっています。僕は46歳で最年長、若手の括りに辛うじて入れ込んでもらいやっておりますが。市議・県議の括り、党派の括りを越えて、自分たちの地域をよくし...
★「離婚後の子育てを考える」講演会に参加して
- 2015/11/27
- 22:38
先日長野市まで「離婚後の子育てを考える」(主催:親子ネットNAGANO)シンポジウムの様子私は最初、このテーマが「ひとり親の子育ての支援」と言うことかと思っていました。離婚後の母子家庭、父子家庭の公的支援をどうしていくか、と言う問題かと。でもそれは誤解でした。主催者の方があいさつの中で、「ひとり親というのは無い。子どもにとっては離婚後も双方が親であるのだ。 子どもにとっての最善の利益は両方の親から愛され...
★12月定例会の一般質問について★
- 2015/11/27
- 20:21
12月定例会が24日から始まっています。各議員の一般質問も出揃いました。詳細はこちらのページをご覧ください。http://www.city.azumino.nagano.jp/gikai/info/2015/12/ippan.htmlちなみに今回の定例会は会派の代表者による代表者質問もあります。私の所属する「民心・無所属の会」は代表の荻原議員が質問します。http://www.city.azumino.nagano.jp/gikai/info/2015/12/daihyou.html私の登壇は12月7日(月)の4番目になり...
★議会改革の研修に参加してみて★
- 2015/11/16
- 11:41
先日、滋賀県まで議員研修に行かせてもらいました。これに関わる研修費、交通費は公金を使わせてもらっています。市民のみなさんへの研修の報告と本研修を活かしてこれからの議員活動で発揮する責任があります。以下報告いたします。議会研修が終わった翌日、早速以下の報告を持って濱議長と面談し、議会改革への思いと具体的提案を伝えました。引き続き、やっていきます。議員研修レポート2015年11月10日安曇野市議会議員 増田望...
10月の議員活動報告
- 2015/11/16
- 11:18

11月も後半になりました。来週からは定例会が始まります。年4回の定例会、議員になる前は、たった4回か~なんて思ってましたが、いざやってみると、あっという間にやってくるという感じです。今回の一般質問は総合体育館の建設計画について取り上げる予定です。委員会も福祉教育委員会に変わり、保育園の民営化なども議論していきます。10月の議員活動報告です。10月もあれこれ忙しかったですね。みなさんに関心を持っても...
総合体育館の建設計画について議論をしよう!
- 2015/11/10
- 08:12
ずっと書きたくて書けずにいた市の総合体育館建設計画について、多くの市民のみなさんに知ってもらいたく、議論を起こしたく、書きます。大事なことが遅くなり申し訳ありません。●総合体育館建設計画・豊科にある南部運動公園に建設予定・想定事業規模は28~38億円。・32年度の完成を目指す・市がまとめた「公式スポーツ施設整備計画」で体育館建設を最優先事項としている。みなさんはこの建設計画、どう思いますか?作って欲しい...
後半2年のスタートを切った安曇野市議会
- 2015/11/08
- 06:38
二十四節気も立冬を迎え、いよいよ冬に入りますね。定例議会も11月24日から始まります。さて今日は議会の話を3つ。議会は任期4年で、この10月でちょうど折り返しになり、議長・副議長を始めとする役員人事が改選されます。まず一つめは委員会のこと。私の所属委員会がこれまでの環境経済委員会から、福祉教育委員会に変わりました。この委員会の所管部(担当する部署)は教育委員会(教育部)、福祉部、保健医療部)です。福祉は...