自然保育推進議連の要望書提出
- 2022/11/03
- 13:20

私は長野県自然保育推進議員連盟(議連)の事務局をやってます。議連は長野県議、市町村議員から成り、議員の立場から自然保育の推進を行っています。さる10月28日、寺沢代表(長野県議)、吉川副代表(佐久市議)、山城副代表(坂城町)、増田事務局(安曇野市議)、また長野県野外保育連盟の中澤眞弓さん(軽井沢町、森のようちえん ぴっぴ代表)、松下妙子さん(富士見町、ふじみ子育てネットワーク代表)の6名にて、「保育士等の処遇改...
農地付き空き家利用促進について
- 2022/10/18
- 07:54

先日10月15日の市民タイムスに、「農地付き空き家利用促進」の見出しの記事がありました。(添付)今までは農地を新たに購入する場合、農業者でないと購入できませんでした。しかも基本5反以上(豊科・穂高は4反、明科3反)でないと買えませんでした。このルールにより、空き家(宅地)に付随した、地目が農地の小さな畑は、空き家と一緒に販売することができず、空き家は古く痛み、農地は荒れていくという状況に陥っていました。...
9月定例会が終わりました
- 2022/09/28
- 18:03
9月定例会が終わりました。令和3年度の決算認定含め、全議案が可決されました。市民から出されていたANCアリーナにあるスケボー場の設備充実を求める陳情も採択に。補正予算では、安曇野赤十字病院への支援やプレミアム商品券発行等を含んだ予算案が可決されました。私の一般質問のアーカイブもアップされています。以下の議会ページから、「議会中継」→「令和4年9月定例会」→「9月14日本会議(一般質問)」から見てみてください...
9月定例会の中間報告
- 2022/09/23
- 14:50
9月定例会は委員会審査まで終わり、後は28日の最終日の議案採決のみとなりました。今定例会のトピックをいくつかお知らせします。まず補正予算案について2つ。一番大きなトピックは安曇野赤十字病院へ4987万円の助成金を出すこと。我々もお世話になっている病院だと思いますが、コロナの影響もありここ数年の医療事業利益は赤字続き。公的病院の位置づけなので市としても支援をしていくとの説明。確かにこの病院が無くなっては困り...
旬のテーマ2つ、国葬と統一教会との関係について
- 2022/09/20
- 22:13

定例会中ですが、今の旬の2つのテーマについて書きます。国葬、そして政治家と統一教会との関係についてです。みなさんは安倍元首相の国葬についてはどのような意見をお持ちでしょう?今回の定例会では、私も含めて6人の議員で、国葬反対の意見書を政府に提出する議案を提出しました。私の反対討論は以下です。私は安倍さんの政治家としての功罪についてはここでは問題にしません。国葬反対の理由は、概算で16億6千万円にものぼる...