水道料金の改定について
- 2019/01/21
- 00:41
安曇野市民のみなさまへ1月27日(日)午後2時から豊科交流学習センターきぼう「市民まちづくりトーク」と題して、議会報告会と市政をざっくばらんに話す場を開催します。私と小林純子議員がお待ちしていますので、ぜひご参加ください。さて本題。今回は我々市民にとって身近な話題、水道料金の改定です。ざっくり説明すると、安曇野市の水道料金は合併前の旧五町村時代のままで、同じ安曇野市にも関わらず、水道料金はバラバラでし...
保育無償化と自然保育の認可外園
- 2018/08/12
- 22:01
一つ問題提起させてもらいます。来年10月の消費税増税に合わせて、保育の無償化が実施されます。安曇野市でも公立保育園全園含め、私立の認可園は保育料が無料になります。(ホントに10月から始まるのか疑問ですが。)ところがこの無償化政策、認可外保育園の保育要件を満たさない者は対象外となっています。安曇野市にある自然保育を取組んでいる認可外園は多くはこれに該当します。保育無償化により、認可外の自然保育実践園から...
政治を身近にする試み~ママたちのおこひるかふぇ~
- 2016/04/28
- 11:53

政治をわれわれ市民にとって、身近なものにしたい!そんな思いをもって市議になりました。それから2年半が経ち、身近なものになったでしょうか?少なくとも、政治無関心だった私自身は身近なもの、いや、我が事になりました。それが仕事なのだから当たり前ですが。では、市民のみなさんにとってはどうでしょうか?身近になりましたか?心ある政治家は、なんとか政治と市民(県民、国民)との間に溝を作らず、身近なものに、市民の...
望三郎市議の政治課題
- 2013/11/15
- 23:03

望三郎市議の政治課題です。・安曇野の自然と暮らしを守る 北小倉にある廃棄物処理施設問題の解決に取り組みます。 この問題の解決を取り組むことをを通して、 安曇野の自然と我々の暮らしを守り、次世代に残していきます。子育て世代を応援する 望三郎も2人の子育て真っ最中です。 安心して子育てができるように、子どもが心身ともに育つようにがんばります。 ・安曇野市の観光振興や移住定住促進 望三郎も参加していた市...