3月定例会の報告/ハラスメント陳情など
- 2023/03/30
- 10:58
3月定例会が終わりました。4月からの新年度予算案も可決、私も賛成しました。その他、いくつかトピックをあげると太陽光発電施設の条例も全会一致で可決でした。最終日閉会の太田市長の挨拶では、洞合公園隣地の開発を不認定にしたことに触れながら、野立ての太陽光パネルを禁じること、また脱炭素社会に向けて屋根置きなどは推進していく旨の発言がありました。我われの洞合公園隣地の反対運動が、このような条例化につながる契機...
安曇野市議会の政策提言
- 2022/11/10
- 22:16

【安曇野市議会が政策提言をしました】議員と議会の違いは分かりますか?議員は「個人」。議会は「機関」、もっとわかりやすく言えばチーム。私も一議員の立場としては、定例会の一般質問などで政策提案をしています。例えば、「農地付き空き家を非農家でも購入できるように、農地取得の下限面積を下げよう。」とか、「子どもたちへの食育のみならず、自立心ややってもらうことへの感謝の心を育てるために、市内小中学校で弁当の日...
議会報告会の報告。市民の洗礼
- 2022/07/24
- 13:26
増田望三郎です。こんにちは。昨日は1年に1度の議会報告会が開催されました。実会場とオンラインでの参加者がそれぞれ15名ぐらいいたでしょうか。実会場でないと参加できない方、逆にオンラインだと参加しやすい方など、議会としては2つの参加方法を初めて用意したわけですが、この運営は何とか無事にやれました。さて肝心の内容。うちの妻も参加してたのですが、「今までで一番良かったのでは。」また同僚議員の小林純子さんは、...
★7月23日(土)午後3時~議会報告会を開催します
- 2022/07/22
- 06:19
おはようございます。増田望三郎です。今日は妻と一緒に人間ドックを受けてきます。みなさん、健康診断やってますか?人間ドック受けてますか?国民健康保険と後期高齢者医療保険の人は人間ドック&脳ドック費用の助成を受けられるので、ぜひ受けてくださいね。健康状態の確認と維持管理の意識も高まり、結果として個人としても、市としても医療費の抑制につながります。人間ドック助成についてhttps://www.city.azumino.nagano.jp...
6月定例会の報告
- 2022/06/22
- 20:46
本日6月定例会が終わりました。3月定例会で新年度予算が可決された後の6月定例会なので、コロナ関連のいくつかの補正予算や陳情が出ましたが、比較的静かな定例会となりました。少し紹介すると、ウクライナ情勢もあり、物価高・食材費高騰に伴う給食メニューへの影響を鑑み、栄養価を下げない美味しい給食の提供が継続できるように食材費購入費用に2464万円。小中学校、幼稚園・認定こども園、そして認可外園も対象。この財源は国...