★頼もしい若手新人議員!
- 2022/02/25
- 16:52
3月定例会が続いています。昨日今日と2日間にわたり、市の新年度予算案について、行政各部署から説明を受けました。こんなに手厚く説明を受けられることも、議員の「特権」ですね。(特権という言葉はあまり好きではありませんが・・・。)しかし、この特権=特別な権利は、「特別な責任」と表裏一体です。しっかりと審議する責任、賛成反対の議決をする責任、そして、それを市民のみなさんに説明する責任です。そこで今回は、議員...
2月5日のオンライン議会報告会のZoomアドレス
- 2022/01/29
- 10:26
増田望三郎です。おはようございます。先日の発信で、2月5日(土)午後6時~の議会報告会がオンラインで開催される旨をお伝えしました。★コロナ禍にあっても議会機能(市政や議会報告、市民の意見を聴く)を停めない。 そのためにもICTを駆使できる議会になる。 ICTを使って、市民のみなさんとの新たな接点を持ちたい★そんな思いをもって市議会初のオンライン報告会に臨みます。夕食の用意をしながらでも、ぜひご参加ください。Z...
議会報告会とICT化に思う
- 2022/01/22
- 16:10
今年の冬は本当に寒い。大寒も過ぎましたが、まだまだ寒さが続きますね。さて今日は議会報告会とICT化について書いてみます。議会では年に1回以上議会報告会を行うことを議会基本条例で定めています。その報告会、今年度は2月5日(土)に豊科学習交流センターきぼうで行う予定でした。ところが、オミクロン株の急激な拡大で実会場での開催は中止になりました。このことを想定して、その場合はオンライン開催をすることを昨年末の会...
12月定例会報告
- 2021/12/25
- 12:27
増田望三郎です。こんにちは。クリスマス・イブも過ぎ、今年も残すところあと1週間となりましたね。さて12月定例会が20日に終わりました。10月の選挙を経て、新市長・新議会に代わっての最初の議会でした。一番の注目は、「新しい市長はどうだい?」ということでした。太田市長が選挙時に言っていた、「18歳までの医療費無料」について、その準備費用が補正予算で出されるなど、まずは一歩を踏み出した、というところでしょうか。...
★会派「無会派」を結成したわけ!
- 2021/10/26
- 21:39
増田望三郎です。こんばんは。選挙が終わっても、実は一息つけるというわけではないんです。選挙が終わって結果が出た途端、いや出る前から、会派への引き合いが始まっており、その攻防がありました。会派というのは市議会の議員が組むグループのこと。共産党安曇野市議団のように、国の公党で組む会派もありますが、安曇野市議会の場合、組む理由は何だかよく分かりません。例えば、自民安曇野という会派に立憲民主党の内川さんが...